ミュートした投稿です。
クルマの外気温計が27℃→36℃に… お決まりの東北道・羽生PAは、地獄の暑さ🥵 山荘に、引っ返したい😖 (羽生PA・鬼平江戸処、インバウンドの方々に大人気)
【東京脱出】④帰京 東京の酷暑を避けて脱出、福島の山荘に緊急避難することにしましたが 何時までも、夢の暮らしをしている訳にも行かず😀 2泊3日の逃避行は、終了😥 標高800mの高原から、お別れです💦 保養所なので、週末や年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み でなければ、空いているので(皆はお
NEW
スタッフさん そうですね! 雨でも行きます‼️
NEW スタッフさん そうですね! 雨でも行きます‼️
NEW 浜名湖
NEW 浜名湖 浜名湖弁天島リゾート 撮影スポットです。
NEW 浜名湖弁天島鳥居
NEW 浜名湖弁天島鳥居 浜名湖弁天島リゾート冬季期間のみ 夕陽が鳥居に!リゾート駐車場より撮影
どのくらいの熱に耐えるのかが未知数だったので、無理はしなかったつもりですが、熱風の灼熱地獄はキツかった。 真夏の、長距離、渋滞、 スポーツ走行(競技も)は、 注意が必要です。 攻めるどころではなかったので、時期が良くなってからまた楽しみます。
確か同じような温度だったと思います。 鈴鹿の真夏の20周…、 それは車も人も さぞや暑かったことでしょう💧 クーリング走行後 ピットに戻っても 強制送風で 冷そうとしましたが、 スポーツ走行後などは最近、 エアコンも効かなくなって(持病)、 車内にはいられなくなるほど 暑くなり、なかなか戻らない
街乗りだけしていると タレてくることは自分もありません。 タレずに迎える寿命は 3年以上はあると思います。 グリップの効きなど 接地面の感覚に 変化が起きます。 ちょっと滑るような、 グニョッとするような、 変な感じです(表現変?)。 中盤までよかったのですが、 その中盤での 今回のベストタイム
ご指摘ありがとうございます。修正しました。流石に小さくて分からないと油断しておりました。今後とも配慮徹底します。
この札(他に言い方あるのかな)をリュックに付けてる人を時々見かけます。