ミュートした投稿です。
また、リアウインドウを閉めるてるとオーディオは聞こえるけどエンジンルーム暖房が効かなくなってさむくなるんですよね。 ホントにS660は楽しい&面白い車です😄
hiros6 さん、S660あるあるですね。ちょっと肌寒い時はリヤウインド開けるとエンジンの熱が室内に入ってきて暖をとる事ができるのが良いところ。(心地よいエンジンサウンドも) 外が寒くてもオープンにしてヒーターをミッドモードにすると露天風呂みたいで気持ちいですよね。
hiros6 さん、素敵な旅ですね🧳旅の形は色々ありますが、愛車でフェリー旅、憧れます。 人はリフレッシュできたら、その後はS660を労わってメンテナンスですね🔧
いつかまた君と、最北の地に。
いつかまた君と、最北の地に。 納車から約8年、走行距離約26万キロでの北海道へのフェリー旅行、最終目的地は日本の最北端•宗谷岬。不安はたくさんあったけど、いろんな方に協力いただき、また、旅先ではたくさんの一期一会の出会いがあり、感謝と思い出を胸に詰め込んでの帰路に着きます。支笏湖
いい写真ですね! S660も嬉しそうです。 こんな日は、屋根を外して走ったら気持ちが良いんでしょう?
hiros6 さん、私もいつかはチャレンジしてみたいです⛴️ S660は洗車して磨いて眺めるのも良いですが、いつまでもずっと走っていたくなる車ですよね。
hiros6 さん、初めまして 愛車をフェリーに載せて北海道旅行。 良いですね、憧れます、いつか私もやってみたいです。 走行距離が約26万キロ‼️S660への愛情が感じられますね。
友人との会話の中で、フェリーの話し→フェリーで北海道に行けるらしい→行ってみたい! ということでフェリーや宿泊先などの段取りして、走行距離が約26万キロに到達しようかという愛車のS660の気になるところを信頼している馴染みのホンダディーラーさんでメンテナンスしていただき、さぁ旅路へ。 長距離の高速走
極楽とんびさま、 彼が、将来 ホンダの技術者になってくれる事を願います(´∀`*)ウフフ それから くろかめが 初めにLINKを貼ったS660の新型の映像と 極楽とんびさまが貼ったS1000の映像ですが 同じ車ですね こうやって比べるとデマだって分かりますねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
車に求める物も人それぞれですよね くろかめは 皆様のようにサーキットを走るような車はとても運転出来ないです😣 でも、憧れはあります サーキットではなく、スポーツタイプの車で旅をしたら楽しいかなぁって思います でも、車高が低い車はちょっと怖いですけど... 以前S660を運転させてもらった時、「駐車場