ミュートした投稿です。
①滝と桜、 ②お城と桜、 ③富士山と桜、 ④菜の花畑と桜、 アンケ取ったら1位に輝くのは何れでしょか?🤔
MotoRさま、 おはようございます 🌸綺麗ですね(*^^*) 青空や菜の花とのコラボも格別です この頃は 平日の観光地は どこも元気なシニア層で賑わっている気がします 🌸目当てのインバウンドの方も 今年は一段と増えましたよね 今や、日本の貴重な観光資源(* ᐕ)? ニュースでも 「京都
コメントありがとうございます。 この日は透き通った青空だったので、より桜と菜の花が映えていました✨
よっぺさん、初投稿ありがとうございます! 大潟村の菜の花ロード、人気なのですね😊 青空と自然の背景が、よりVEZELのかっこよさを際立たせています✨
先日、桜が見頃になったので、大潟村の菜の花ロードに出かけました。 たくさんの見物客で混んでいましたが、駐車スペースに車を停めての一枚です。 桜と菜の花と青空と愛車。なかなか映える写真が撮れました。
舞台が終わり、 一旦外出し用事を済ませて また会場に戻る前、 ケーキ屋さんに駆け込み、 再び車に乗り込んだところで、 やっと目の前の景色に気づく。 野生化した菜の花が群生している。 セイヨウアブラナ。 春だなあ。
冷めても サクサクしていて とくに 菜の花の天ぷらと海老の天ぷらが美味しかったです😋
アクアラインを渡って木更津へ行けば海産物のお店などもたくさんあります。 九州とはまた違う物があるかも? 木更津から南房総は菜の花の頃がいいです。 房総半島は外海になるので 波も荒く、瀬戸内とは海の様子が違います 箱根は伊豆とも繋がりが深いので 少しは分かります 今回、ターンパイクやスカイラインで
こんばんは。 芝桜、見に行ってきたんですね。もうそろそろ終盤ですものね。 そういえば今年、芝桜もチューリップも見に行っていない… (理由は今年、北見方面へ行っていないから←昨年は今時期に北見でオートテストがあったので見に行けたんですけど) 滝川の菜の花畑は、先週通院の時に通過しましたが(^_^;)
北海道は今?菜の花最盛期?です。 かわいい小さな🌱や土色がまだまだ多い畑に突如現る黄色い絨毯。 まるでジブリの風の谷のナウシカのようです。 "その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。 失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん" 金は稲穂の事なんでしょうか?笑 菜の花では無い…