ミュートした投稿です。
はい。大丈夫です。
うらたかさん、おはようございます! トップページの来週更新分のTOPICSに、こちらの投稿を採用させていただいてもよろしいでしょうか? 8月6日(日)中にお返事をいただけると助かります。 ぜひ、よろしくお願いいたします♬
友人のDr.達に言わせると『経口補水液〇S-1』を進められますが 正直「塩っぱい」😓 『〇S-1ゼリー』だと飲みやすく感じます😉 もしくは昨年から出た『アップル風味』は好きな味😄
「THE MAGARIGAWA CLUB」 噂の会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB」 のオープニング・イベントに招待され、行ってきました。 施設の豪華さは、今さらながらなのでHPをご参照下さい😃 https://www.magarigawa.com/jp/ 宿泊棟付
猛暑のラウンドでの飲み物は何が良いでしょうか? スポーツドリンク、麦茶、水 何かお勧めの飲み物は有りますか。
下界のゴルフ場はこの時期、アイスバックやら経口補水液やら準備が大変。 倒れて、クラブハウスでアイシングの応急処置をされているお姿も良く拝見します。 その点、高原ゴルフは熱中症の危険度は下がりますが この季節のプレー代金は上がります。😅 (駐車場も遠方からのナンバーが多かった)
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます♬ カートの乗り入れが可能だと大変助かりますよね〜☺️ ボールの脇まで連れて行ってくれることには驚きました😳 まだまだ夏は続きますので、 夏のゴルフシーズンをお楽しみください⛳️ 対策をしていても危険な暑さですので ご無理なさらずお過ごしくださいませ💦
2日目は、お隣の「白河メドウゴルフ倶楽部」 こちらも、フェアウェイにカート乗り入れ🆗 問題は…今日もまた OUT・INとも同スコアの50叩き😅 最後は、球切れ💦
昨年、久しぶりに8月に千葉でゴルフに行ったら 同伴者の2名が上がり3ホールを残して、熱中症でを途中棄権🥵 やはり、この季節のゴルフは苦行以外の何物でもないので 標高800mのゴルフ場「太平洋クラブ白河リゾート」でプレーしました。 外気温25℃、日が当たるところは暑いですが木陰で風が通れば涼しい~😄
MotoRさん、コメントありがとうございます✨ 標高が高いと、その分気圧や空気抵抗が下がり 自ずと飛距離がアップするのですね💡 貴重なコツをお聞きすることができました! 一方で、振り回しすぎに注意することや風を味方につけるのは 難しそうですね〜💦