ミュートした投稿です。
先日、点検とタイヤ交換をした時にディーラーさんからカレンダー頂きました。 絵柄は違っていて、風景の中にホンダの4輪、2輪、除雪機、耕運機などが写っています。 「2024 Honda スタンダード・プラス カレンダー」 3月の「窓際で伸びをしているネコ+窓の外にHonda e」のが良いです。
先日話ばっかりして、 もらってくるの忘れました。 ウォッシャー液は入れてもらいました。 凄い量が入った(^^;) あ、タイヤの減り具合も見てもらいました。 次の2本の購入計画もして…。
とりあえず、タイヤチェーンは積んだ。 いや、絶対に使わないけど。^^
🐢 「きりいさまは 遠くお出掛けでしょうか? 酷道? 聖地巡礼ver.2? 週末、北関東は雪と路面凍結です 冬タイヤなど準備を お忘れなく 😁」
少しずつ 体が馴染んできた感覚があります。 だから、次はもっと いけそうな気がします。 やっと車と会話が 出来てきたかな…(^^;) (醤油顔なんで、 マジンガーZを操縦してるみたい。) NAは踏んだら踏んだだけ 答えてくれるし、機嫌がよければ よりいい音を聞かせてくれます。 これになってからま
そちらもノーマルタイヤで大丈夫なんだろうか。
凍結路面には弱いのですね。 加減はやってみないとわかりませんが、 限界を攻めたりせず、 最初はノーマルタイヤのつもりで 慎重に運転することにします。 ありがとうございますm(_ _)m
黒いアマガエル さま 冬タイヤに過信は禁物で、凍結した路面には弱いです。 日の当たらない路面とか橋の上はコンディションが急に変わりますので 速度を十分に落としてください。 以前は夏タイヤより剛性感がなく、コーナーでふにゃっとする印象が ありましたが、最近のはそんなこともないです。
こちらでも毎年履き替えてる方もいらっしゃるようです。 降るかもしれない雪や、 凍結するかもしれない道に、 毎年ヒヤヒヤしながら、 ノーマルタイヤで今まで過ごしてきました。 滑ってガードレールの無い崖から 落ちそうになったこともあります。 (^^;) このたび乗ることになった車には、 純正ホイールにス
黒いアマガエル さま そちらでは履き替えする人は少ないのでしょうか。 トレッドパターンに細かいスジが入っていて消しゴムみたいに 柔らかいですが、ぱっと見た目は夏タイヤとあまり変わりません。 昔あったスパイクタイヤは目立ちました。 91年に禁止になり、氷の張った道で滑らないかと心配しましたが、 スタ