ミュートした投稿です。
MotoRさま、 おはようございます 自転車で30分くらいで回れるなら 確かに自転車の方が楽しそうです (とりあえず、邪魔にならなければ 駐禁切符も切られないですし😁) 展望台からの橋の眺めもいいですね 「竜宮城」伝説がある訳ではなく 船の安全を願ってのネーミングなのですね 海抜60mと言うとビ
「来間大橋」を間近に観れる「来間東展望台」 (来間大橋の写真は、大体ここからのアングルですネ) この展望台もクルマだと、停める場所に苦労するので 自転車が大正解!と、ツアーガイドさんは自慢しています😉
【トラベルライティング 】'25年1月:沖縄/宮古諸島・サイクリング(来間島)⑤竜宮城展望台 海上橋から、宮古ブルーを間近で満喫したら 渡った先は、今日の観光地「来間島(くりまじま)」 一周9kmの小さな島なので、自転車でも30分で廻れます😀 来間島を反時計周りに走ります。 来間島で一番人気
始めて買った電動バイクは 「HONDAラクーンCOMPO」でした😀 https://www.honda.co.jp/factbook/motor/RACOON/19980300/008.html?msockid=1872b82678c6637630caa83279ba6277 折りたたみ機構が付い
MotoRさま、 みんなでゆっくり走るのであれば 景色もチラチラ見る事が出来て嬉しいですね 万が一、自転車が風に煽られてバランスを崩すなどのアクシデントがあっても対処しやすいですし😊
ガイドさん1名に対して、ツアー客は5名 1列縦隊に並んで、のんびり散歩です😀 この人数だと、解説も後ろまで聞こえます😄
クルマの方々は止まれないので 歩くような最徐行で走っています。 自転車を避けるのも 反対車線まで出てくれるので安心でした😀
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨ 宮古島の美しい海を眺めながらのサイクリング、最高の時間ですね🌊 来間大橋も、風を感じながら渡ると気持ちよさそうです!
MotoRさま、 おはようございます 本当に これだけの景色、2分は勿体ないです👀✨ 走り出してすぐに次の島へ渡れるのですね 今回のサイクリング、島内もいいですが 橋を渡るのが醍醐味のような気がします しまなみ海道と違って 「海が近い」のも魅力ですね 車だと直線ゆえに スピードを出しがちに
橋上で駐停車でもしたら、大ヒンシュク…だからインバウンドは! と、地元の方に言われるのは必至です😅