ミュートした投稿です。
田舎に住んでいるので、鶯の声は毎日聞こえてきます。前の田んぼには白鷺が遊びに来ます。最近、家の庭につぐみがくるようになりました。このつぐみ、名前の語源は口をつぐむの意味からきたらしく、鳴き声を聞いたことありません。まあ、部屋から毎日バードウォッチングできるような環境に住んでいます。
はじめまして😊うちの父親もセダンでした、その頃は車離れもなく夢のある車がたくさんあったので譲れない気持ちもあったのかもしれませんね。N-VANはピクニックもできるし自転車も簡単に積めて、子供と遊ぶのに最高な車なので家族みんなお気に入りです✨
Tetsu-N-VANさん コメントありがとうございます。 TYPE Rは積載量もあるので ディオキャンプぐらいまでなら リアシートを倒せば十分に積載できます。 TYPE-Rを養うには任意保険料金が高くなりますが、燃費も良いので是非仲間になりましょう。
笑い飯の『とりじん』ですか?
はじめまして、こんばんは。宜しくお願い致します。 私も数年前、体調を崩して(というか過重労働で)2ヵ月入院したため全く運転できなかった時があったのですが、やっぱり運転できるのが有り難くてたまりませんでした。 リハビリがてら外出許可を貰った時に、1時間でもいいからカーシェアで運転して、よっぽど吉野家
こんばんはー。はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。 ホンダ車に絞れってんなら…私ならCivic typeRかクラリティ(←どっちかにしてって言われそうね)でしょうか。 違うメーカーでもいいよっていうなら、マセラティのクアトロポルテQ4かTVRのグリフィス500(うーんこれは絞れないっ)がいい
こんばんは、初めまして。 宜しくお願い致します。 ファミリーカーとして使うの、楽しそうですね。 実はみたらしが小さい頃、こういう軽自動車のバン(当時、同級生のお母さんがアクティストリートというバンに乗っていたせいか)に憧れていて、親父に乗り替えて~乗り替えて~とせがんだのですが、子供の言うことを聞
Nシリーズ コミュニティから引っ越して来ました〜(*^^*) N-BOX JF3 2021年12月マイナーチェンジ後の「L」グレードに乗っています。 リーズナブルにカスタムを施すことをモットーにしています(笑)
日本メーカーなら、Honda e! 見た目がかわいいので。 外国メーカーだと ゲレンデ(メルセデス・ベンツ G-Class)、です。今のじゃなく一個前の。 やはりこちらも見た目のかわいさで(・_・;
見た見たー! 色も落ち着いてるし、かわいいですよねーᕱ⑅ᕱ