ミュートした投稿です。
シュミレータールームは前面が全て画面で、普段は後ろのモニター室から見ています。 撮影用に中に入って写真撮りましたが、本来は一人の空間でDr.もヘルメットやスーツ着て5点ベルト締めレーシングシューズを履かないとペダル間が狭く操作できません。 フォーミュラーのシートなので、足上げた格好で寝そべっている
⛳河川敷、手引きカートで2ラウンド😅~いい運動になりました。狭く短いコースなのでショートゲーム練習には、もってこいですね!天気もよく🌸満開で、最高でした🏌️…ナイスショット😚
⛳100切り目指す。初ランウドから猛練習~有休を取り1クラブ100球☓13本=約1,400・発。朝から晩まで😅~数打ちゃー当たる…か!
生れも育ち神奈川ですが、江の島に渡った記憶が無いです😅 近いと行かないって問題ですね。 あ、学生時代は、七里ヶ浜高校へ部活の練習試合で行ってました。 海を見ながら練習できるなんて最高でした。 大人になって行った画像です。 ここの体育館で練習してました。
YJFさん、桜に向かって打つなんてステキですね。 今ごろは満開でしょうか。 皆さんがどんな練習場を利用されているのか、ぜひ聞いてみたいですね。
若手フォーミュラー乗りのシュミレーター練習に同伴して来ました。(息子達というより孫に近い?) SFのモノコックを使ったアクチュエーター6軸制御です。 ハコ車しか知らない私も、良い機会と体験させて頂きましたが… いきなり、エンジンストール…スタートが出来ない! やっとコースイン、するなり合流のストレ
練習場で桜に向かって打ってきました^_^ この週末は天気が良くなかったですが、雨の中、練習場に行ってきました。 この練習場では、山に向かって打つ感じで、ポールを打つ先には、桜の木もあり、五分咲きくらいでしたが、気分はよかったです。 みなさんが行く練習場は、どんな特徴ありますか?
走ってなくて練習もしてなくて長距離のみの時はそんな感じでした。 その時は確かに先にひび割れてました。 車検越えたくらいで考えてたように思います。目安はE-PP1さまと同じです。 もし空気が抜けるなら、 ひび割れくらいだとじわじわだと思うので、タイヤの空気圧をチェックします。
全日本ジムカーナ第1戦の前日練習をチラ見にもてぎに行って来ました。 ついでに桜の様子も見てきました、駐車場でパチリと撮影しました。 明日は本番、1日観戦する予定です。
はじめまして、私も左膝を痛めていますが、足を引きずりながらコースに行きます。 練習場でも痛むのですが、不思議とコースに行くとどうにかなるようです。 ただ、ラウンド終了後に痛みがきますけど… 温泉にゆっくりつかって帰ります。