ミュートした投稿です。
シュミレータールームは前面が全て画面で、普段は後ろのモニター室から見ています。 撮影用に中に入って写真撮りましたが、本来は一人の空間でDr.もヘルメットやスーツ着て5点ベルト締めレーシングシューズを履かないとペダル間が狭く操作できません。 フォーミュラーのシートなので、足上げた格好で寝そべっている
教習所のシミュレーターか、車とは関係ないフライトシミュレーターぐらいしか操作したことないのですが、写真のはもっと本格的な物みたいで感動しました!スクリーンが大きいですね。 ゲームセンターのレースゲームは車のハンドルが軽いのか、曲がりやすいのかわからないのですがよく逆走して全くレースにならないです。
黒いアマガエルさま お互い見かけて運良く写真に収めることができた暁には、 ここで報告しましょう(笑
お気遣い頂きありがとうございます。 バレないだろうと、 手を抜かず仕事したら酷くなりました。 初期の頃は走りにも行けましたが。 (T-T)秋までには治したいです。 握力落ちてるので木刀振ろうかな。 大いに引きを楽しめそうですね。 SUPで鯛もスポーツフィッシングとは! かなり深くにも引くんですよね
インターペットにて「Honda Dog」のブースを見てきましたฅ´•ᴥ•`ฅ 今日は、東京ビッグサイトで開催されている「インターペット」という催し物に出掛けてきました。「インターペット」は、国内最大級のペットイベントで、今年は600社以上が出展したそうです。 https://interpets.
ウチは、エレクトリカル・パレード並みの電飾を点けたどこかのメーカーの軽トールワゴンです。 一回目は渋滞にハマっている時に対向車線を走っているのを見かけ、車内で大騒ぎ。 ちょうどお好み焼き屋さんから出てきたおじさんも家族に「ほら!見て!!!」と大はしゃぎでした(笑 その後、偶然、やはり対向車線
信号待ちでふと目に入ったら、 何か暖かい気持ちになりますね。 いい写真ですね。 (^^)
キャンプたのしそうですね。写真がとても素敵です。
この時期、 冬枯れて全体にくすんだ山のあちこちが、 薄ピンクに色づいている様子を目にします。 身近にあっても登ることもなく 植生を気にしたこともない山。 でもその時ばかりは、 『あぁ、あんなところにも桜が…。』と 少し嬉しくなります。 写真は移動中 同乗者に撮ってもらった山桜が咲いた山
こんばんは。 私もこの話題、今日の昼間に知りました。 MIYASANさまの、特に1枚目のお写真、建物も、留萌駅という看板も、素敵な雰囲気ですね。 地方程、列車では普段の生活での移動をまかないきれず、より車中心の生活になる→列車を使う人が減ってきている、ということなのでしょうね。あとは人口減の影