ミュートした投稿です。
写真の様な、青空から一転 15分後には、吹雪出し… 今回は旅行は、全日程 そんな感じで、天気には翻弄されました😅 (この時期の北海道の気候なのかナ~🙄)
函館山からの100万ドルの夜景は 勿体ぶって、次回ご紹介😀 50分待ちでも、行きは良いよい…帰りは😥 悲惨な話も、次回ご紹介😓 料理は 毛ガニ・イカそうめん・チャンチャン焼き・ウニ・イクラ メニュー上は申し分ないのですが、旬ではないので…冷凍もの コストパフォーマンスは悪かった(金返せ~😅)
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌟 函館山の夜景、まさに絶景ですね✨ ロープウェイでの空中散歩も、特別なひとときになりそうです🚡 寒さの中での待ち時間、お疲れさまでした!
MotoRさま、 おはようございます 夜景、綺麗ですね😊 一度に100人乗れるゴンドラは 観光客の待ち時間軽減に活躍しているようですが 圧倒的に訪問者が多いのでしょう 特に 雪まつり期間中なら 尚更かと…😔 お料理の感想が 無いのは お目当ての物がなかった?(函館名物って何かなぁ🤔) とりあえず
せっかく海産物も街、函館を訪れたので ホテルで夕食などと、無粋はせずに 遊膳炙家「沙羅の月」 函館と言えば、海鮮料理 感想は…料理の写真は載せません💦 (季節も旬から外れているし…)
【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑤函館山ロープウェイ 五稜郭のライトアップを楽しんだら、市電で十字街に舞い戻り 目指すは「函館山ロープウェイ山麓駅」 函館観光の定番「函館山」からの100万ドルの夜景観賞へ! 山頂の展望台まで、クルマで登るのも有りですが
ありがとうございます。助かります
ありがとうございます。勉強します。
大間 太郎 さま 納車、待ち遠しいですね。 ホンダのサイトから取扱説明書が拾えますので、納車までに見ておくといいかも知れません。 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/ ただ、自分の経験に照らせばHonda SENSINGの辺りはイ
さんふらわあのHPの記事も参考にどうぞ。 https://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/notice-security-alarm.html