ミュートした投稿です。
草取り名人さま ありがとうございます。 フィルムカメラではベストショットを狙いすぎてはずずところですが ディジタルカメラは気楽ですね。 今回のも、6枚撮った中から選択する余地がありました。
おお良い天気! これが急変したのですね。 虹は目視できても、カメラには写らないことが多いのでナイスショットです。 そんな海に近づいたら危険です。それは勇気ではなく無謀というものです。真の勇気とは踏み止まった黒いアマガエルさんの心に宿っているものなのです。(ヨイショっと。) 無理するとサンダーバード
カメラ目線なのが可愛いです。 T360NSX-Rさんとのドライブが好きなんですね。
ふふふ、なにわさま ピンホールカメラがついてるのは 大阪のご自宅もとい、福井の別宅かと...☝️😏 もしかして 東京の愛人宅とか? ((厂𖦹 ̫ 𖦹)ドコォ…?
ふふふ、なにわ… 後ろのピンホールカメラに気付いてないようですな…😎
残っていた現像済フィルムはスキャナーでPCに取り込みましたよ。 結婚後、ディジタルカメラに移行する前までの分は大方ありました。 毎日見てるわけでもないですが、何かの話題で昔話になったときでも さっと取り出せます。 印画紙しか残っていなくても、スキャナーで取り込むと、それ以上 退色や劣化がなくて良い
いろいろな花を見られるのもウォーキングの楽しみの一つですよね~。 私もカメラを持っていきます。
おはようございます、 黒いアマガエルさま 早朝からお返事いただき 痛み入ります( ᴗˬᴗ) 「慣れてきた」というのは当たってるかも?です。 特にFITの横幅を把握できるようになると 自然と車を自分の体のように扱えるので 加減速もマメにしてしまいます。 燃費より無事故の方がいいですよね😊 走行距
おはようございます、草取り名人さま、 写真あるあるですね(*^^*) 撮るのは楽しいけど 整理するのは大変‼️ 本当にマメな方しか出来ません(笑) くろかめも 子供の写真(フィルムカメラ時代)はいつも段ボール箱に ポイ(ง ˘ω˘ )วポイ 😁💦💦
そうなんですね👍 私も単眼カメラ曇ってても気にしてません😁 職業病ですか😅