ミュートした投稿です。
このクルマのオーナーさんも『わらしべ長者』です。 NSX-Rが買った価格の倍で売れ、制作資金はタダでした。 今は5倍で売れるので、もう少し待てば『型式NA1改』5台作れたのに~😂 (5年後は10倍になると噂されてます…10台!要らないか…) 旧型NSXのオーナーさん達、奥さまに今の買取り価格がバ
ふなにわさんはレインボーマンなのかと思っていました。^^;
タマムシ色の車~ なんか 拝みたい🙏✨
おぉぉぉおマジョーラだあああああ!!!!!! しかしこれをマジョーラにする資金、サーキットで走る勇気、ナンバーつきってことは公道を走る凄さ、もう全てに感服です。 (どれだけお金余っているか知りたいくらいです…)
そうそうそう、京都の高雄山で修行を積んでダイバダッタの… って、何でやねん❗️😠 魂を宿した、って俺はモンハンかっ❗️❗️
これはすごい。 って、多分めちゃくちゃすごいんだろうけど中身がどれだけ すごいかわからない(;^_^A でもすごいとしか言えない。 七色に光るコレは何色なんでしょう。 良い音するんだろうなあ。
以前にお伝えしていた自動車キット(大きなプラモデル?)がついに完成。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/f4mnfrrpqukyu8oh バラバラになっても大丈夫な様に、もてぎの南コースでシェイクダウンです。 (フルコースでは危険すぎるので…💦) 自分の
ほほう。京都にいらしたとは。 高雄山で修行を積み、ダイバダッタの魂を宿したのですね。
それもあって、昨今 沖縄のスナックパインが 人気だったのでしょうか(@_@) 以前ノーマルタイヤでサーキットの 高低差の激しい荒れたコーナーを 攻め過ぎて、凄い事に… いやいや、 パインは内角をえぐるように 切るベシ切るベシ!
昨年は政治情勢により台湾パイナップルをメインにいただきました。フルーツではなく芯までスイーツ感覚で食べられるのが良いですね。ただ、フィリピン産の尖った感じも捨てがたく。。どちらも美味しいです。 タイトコーナーと同じで、(皮を)どこまで攻めるのかが難しい。まあ、黒いアマガエルさんの包丁テクニックを持