ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑧決勝 今回は3時間の決勝という、耐久レースの様なフォーマットです。 スタンドも、スタート進行から盛り上がっていました😀 1スティント1時間が目安だそうですが、こんなに暑いとドライバーは大変そう… (MotoRだったら、集中力が持たないので30分が良
バトルの中、コーナーへの位置取りで付いたタイヤ痕ですネ😊
出したことないスピード…(^^;; 信頼できる車に 確かな腕を持ってしてのみ叶う。 250km/hだって出したことない。 さすがNSX。 自分の車は、 ノーマルで、腕が腕なので、 180くらいが限界でしょうか…? (^_^;) コーナーの手前のちょっと ぐにゃっと曲がったタイヤ痕は スピンとかしたの
普段よく行くスーパーの駐車場でチャレンジしてみました(^_^)/ バックモニターのみ見て下がりました(*^^*) 普段、バックモニターから見て、どの辺りでタイヤに接触するかを意識していなかったので、とても難しいですね(^_^;)
くろかめ さま 必要以上に切り返ししている車を見ると「もっと下がれますよ」と 思うことはあります。 でも、寸止めを練習して無茶する必要はないと思いますよ。 すれ違い時に過信して、道路の側溝にタイヤを落としたことがあります。
p8kさま、 こんばんは 今の車になって初めてバックモニターと言うハイテクを使ってます (使うのは最後に停める位置まで下がる時だけですが) 何も考えないで安易に下がって 角材みたいに四角い車止めの角に タイヤが ゴン!ってなる事も😅💦 くろかめには この、寸止め選手権、予選通過は難しい(笑)
他車でタイヤ止めに勢い良くバックして当てたり、タイヤ止めに当たったら直ぐ停車してタイヤが「苦しいー!」って泣いているのを見ると、 「優しくないドライバーやなぁ…」と悲しくなります…😭
## 寸止め 駐車する時、タイヤ止めに当てずにどれだけ寄せられるか。 チャレンジしてみた写真です。 今回はバックモニタに頼りましたが、 もう当たるはず、で、まだ当たってないぎりぎりの感覚で 止めたので、なかなか良い成績です。 反対側のタイヤは7cm位隙間が空いていたので 実は斜めってます。 偉
【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士⑤予選 予選結果は、既にニュースで皆さん判るでしょうが ポールポジション、おめでとう!「#17 Astemo CIVIC TYPE R-GT」 朝の練習走行から、トップタイムで調子は良さそう。 塚越選手のPITでの表情も明るかったので、期待通りでした
【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士④サーキットサファリ 観客へのサービスイベント「サーキットサファリ」の時間です😀 観光バスでコースを周回する中、レース車輛が脇を走って行くツアーです。 動物を放牧している中を、クルマから眺める「サファリパーク」を模したイベント 獰猛なGTカーが疾走す