ミュートした投稿です。
そして、当時の我が家のオトコマエの甲南PAでの写真もどうぞ。
HONDA DOGでも紹介されている新名神の甲南PA下り。 鈴鹿山脈か岐阜かそっちのほうの山々が遠くに見えます。 次の土山SAは、混雑しているので、一つ手前のここで休憩。 ワンコと散歩もできるし、お気に入りです。 写真は数年前の2月。めずらしく明るい時間に到着。 いつもは、暗くなっているから、ここま
出雲大社は、めっちゃ明るい神社って印象を受けました。(写真は、2014年5月。兄ちゃんと次の兄ちゃんと弟の3ラブ) お伊勢さんは、出雲大社とは、ちょっとちゃう、しゅっとした感覚を味わえるところやと思います。 真夏を避けて、機会があれば、お伊勢さんもぜひぜひ、いらしてください。 お伊勢さん入り口でわん
これらは「1999年7の月」以降の写真なので。。
(いまさら、書き間違えたとは言えない。。こっそり訂正。) 大分道の上り「由布岳(ゆふだけ)PA」の爽やかな写真を貼ってごまかそう。見えるのは由布岳のみ単品です。(さあ、こい!)
写真映えする「白い道」🆙は次号で?
お写真をご変更いただき、ありがとうございます。 今後ともHonda WAIGAYA BASEを宜しくお願いいたします。
宗谷岬に行って来られた方の写真は、 このどこまででも続く海を前にした モニュメントイメージしかなく、 証明書を発行してくれるような施設がすぐそばにあるとは知りませんでした。あるんですよね? 勝手な想像をしておりました。 その場所の正確な濃度を知っているわけでは ありませんが、塩分濃度は海により違い
『わらしべ長者』 懸賞旅行・道北島巡り編② 稚内空港に到着早々、レンタカーを借りに行きました😃 予約したのは、スバル「ソルテラ」 ここまで来て、EVを選ばなくてもとお思いでしょうが 条件に合ったのがコレしかなかった…ウソみたいな話 (季節がら今回は心配ありませんが、極寒の地でEV?大丈夫なのかナ~
写真更新しました