ミュートした投稿です。
道北2島は、風による波での欠航がある様です。 写真の通り、そこそこの大きさのフェリーですが… 利尻島↔礼文島を運行する『アマポーラ宗谷』は 3隻中、最新型で耐波用のスタビライザーが装備されていて 揺れには一番強いとの事でした😄
確かにSAで狙った一品の量は 気になるところで、 サンプルや写真が忠実であることは 重要です。 つい先日気になるSAグルメを、 その日のその時しか 食べる機会が無いと思ったので、 旅の前半でしたが食べました。 しかし、意外に量があり、 運転に100%集中できなかったので 少し後悔しました (ご飯少
この蛾は、 夜のうちに街灯などの灯りに 誘われてやってきたものと 思われます。 昼間飛ぶ蛾ではないので、動かず じっとしていたのでしょうが、 逆にいえば夜は飛んで やってきていたのでしょうから、 その現場に出くわさなくて よかったと思います。 とまるところがあれば、 とまるはずなので (たまによその
はるコマさん、ご投稿ありがとうございます! 遠目からのお写真は珍しくて新鮮です📸
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! スコトン岬からの眺め、ぜひ実際に見てみたいです✨ ガイドさんの説明があると、さらに楽しめますよね😊 いつも素敵なお写真と共にご紹介いただき、とても嬉しいです♪
先日はお世話になっている酒屋さんのお誘いで 神輿を担いできました。 一般の参加者との神輿は4年ぶり 娘も上手に太鼓が叩けるようになってました。 あいにくの天気ではありましたが 中止にならず本当によかったです。
小さい頃、まりものお土産が 家にありましたが、 実物の写真を見て、 本物をいつか見てみたいと 思いました。 少し肌寒いくらいの時期に 行ってみたいです。
SAでは無いのですが💦💦 PAです😅 名神高速道路『黒丸PA』 上りにはコンビニやドッグランもあり、外席があるので(屋根付き)ワンコも一緒に食事が出来ます~ 下りは大きな窓から外を見ながらも食事が出来ますww どちらも一般道から行けるので 我が家は一般道利用がメインです😅 NEXCO西日本の
ここは、駐車場は狭いし、混んでいるので、西へ向かうときは、淡河まで、走ります。 淡河やと、わんこと散歩もできるしね。 (あっ、トークテーマがずれてしもたかも) 景色の写真も楽しみにしてまあす。
それは高い。CMに出ている 特別な鳥なのでしょうか。 どんな人が撮影するのか見てみたい気もします。 ラクダに乗って写真、の方が安い? 好みが分かれるところでしょうか…。 鳥取砂丘のらくだライド案内より 下記内容を抜粋 写真撮影・らくだライド体験料金 ◎らくだのみの撮影 おひとり様 100円(税