ミュートした投稿です。
くろかめさん ここまでの話を一旦終わらせて(コミットして)聞いて欲しいのですが、 今、ご自身が乗られているFIT4(e:HEV)は「電気式CVT(無段変速機)」ですよ。^^
みたらしさん あくまでも個人の感想です。また正確では無いかも知れません。 DCTはストップアンドゴーが多い環境には適さないですが、通常の利用においては問題無いと思います。ただ、利用環境や使い方、個体差でトラブルが発生することはあるでしょう。 いろは坂のi-DCDの問題はもう少し根が深いです。 ・
きりいさん、おはようございます。 詳しいお話、ありがとうございます。 i-DCDというか、デュアルクラッチならではの特徴なのですね。ということは、ジュリエッタやルーテシアで同様事象があっても不思議じゃないのかも((( ;゚Д゚))) 所謂プレミアムコンパクトというジャンルが好きで、ジュリエッタや
スクーターもCVT⋯🤔💭 もちろん、FIT3(CVT)はあんなに甲高い音じゃないですよね? という事はCVTのイメージは 飛行機が離陸する時のエンジン音でしょうか?(飛行機も音程高めかな💦) 息継ぎみたいに途切れることなく ずーっと加速音が続く、みたいな?
すみません💦 あーまた間違えたー‼️ きりいさまとはFITの話してたんですよね チェッカーフラッグさまだった😞
くろかめさん CVTだけはちょっと違うかな。 しかし、軽自動車とは失礼なっ。(>_<) シビック(EK)~FIT2(GE)までのCVTは、効率優先で人間の感覚と合わない感じでしたが、FIT3(GK)は運転感覚に合わせてチューニングされています。 「ブイ↑↑↑↑↑ーーン」と気持ち良く加速
きりいさま、 FITの加速音の表現が秀逸です (∩´∀`)∩スンバラスィ♪ 本当は 実演して欲しいです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆) FIT4はFIT3(MT)のようなハッキリとしたギアチェンジ感、i-DCDは波のように流れる感覚、CVTは ベタ踏みして走る昔の軽自動車みたいな音、 こんな感じですか
FIT4のお目め ビシ(`・ω・´)
今日のFIT(写真間違えたので再投稿)
ふなにわさん Footバスを買うことを奥様は納得されていますか? そうでないと奥様に「フットバすぁれ」ますよ。(苦しい)^^; くろかめさん > FIT3の加速音がFIT4よりいいって そんな外野の声に耳を傾ける必要はありません。 ・FIT3(MT):ブイーン・ブイーン・ブイーン ・FIT