ミュートした投稿です。
MotoR様、いろいろ考えてくださりありがとうございます! たぶんですが、私が嬉々として出かけているので無関心ではないと思うのですよ( ̄ー ̄)ニヤリ 最近旦那さん、FREEDからSTEP WGNに乗り換えたのですが、車中泊をしながらのワーケーションを企んでいるらしいです。大型のポータブル電源や折
何か切っ掛けさえあればの気がしますが…。 旅行に行く際の宿泊費節約を理由に車中泊。(テントよりはハードル低いハズ) 我が家のファミリーキャンプは、子供たちの虫嫌いを直す意味も有り キャンプ以外に必ずイベント込みで企画していました。 富士登山・パラグライダー・ラフティング・サイクリング・熱気球・アス
はじめまして。 温泉やスーパー銭湯でゆったり、のんびり、車中泊の旅釣り、釣れても釣れなくてもいいですね!
あつぽんさんへの投稿、読ませていただきました。50年も大切に使われているテントと伺ってびっくりいたしました。お庭でキャンプ、素敵ですね♡ 我が家はマンションのためすごく憧れます。(マンションのベランダに一人用テントを立てたらギリギリ寝られるかもしれませんが(笑)) 北海道在住なのですが、冬の車中泊の
車中泊をお考えなら、就寝時の荷物の置き場所をどうしましょう? タープは風に弱いので、深夜に撤収する方をよく見ます。(雨も降っていたら…) N-BOX系ならリアハッチを利用した、カーサイドタープは如何でしょうか? キャンプエリアに投稿されている方たちの、お写真も参考になると思います。
車中泊、いいですね~! 自分も車中泊キャンプしたくてN-BOX狙ってるんですが、大蔵大臣(今は財務大臣か)の決裁が下りません(泣)
いつかN-BOXで車中泊キャンプをしたいと思ってて、キャンプギアを少しずつ買い揃えてるんですが、今度はタープを買おうと思ってます 普通のタープを買うべきか、カーサイドタープを買うか悩んでます(;´Д`)
現在、129番まで道の駅があるのですが10番「足寄湖」と33番「フォーレスト276大滝」は閉鎖され、現在回れるのは127駅ですね。 車中泊をしながらの旅は、とても楽しかったです。ぜひぜひ北海道にいらして景色とグルメを楽しんでいただきたいです(*^^*)
夫婦と幼児2人の4人家族でヴェゼルハイブリッドに乗ってます(^^) 家族でキャンプデビューしたいと思いながら、夫婦共に未経験なので、皆さんの投稿で勉強させてもらいたいと思ってます!宜しくお願いします☆ イメージとしては食を楽しみたいので、寝泊まりは車中泊を考えてます♪
旧ヴェゼルの四駆で車中泊して、釣りやキャンプを楽しんでいる者です。 旧ヴェゼルの四駆の場合、後部座席を畳んでフラットにしようとしても段差が出来てしまいます。今は、エアークッションとエアーマットを使って段差をカバーして寝ていますが、完全には解消出来ていません。もっと良い方法はないでしょうか。