ミュートした投稿です。
おはようございます なにわの変なおじさん🥸ふなにわさま、 こんな所で… 何のアリバイですか?(笑)
🐢さん、はじめまして💛 他の写真もUpお願いしま~す❣ (アリバイ作りしときました…💦)
数年前に兄貴も乗ったらしい馬車が既に駅前にスタンバイ!。結構人気やさかい、乗るんなら並ばんとアカンでーと聞いてましたが、小生達は自由が効くチャリをチョイスしまーす💛 きょうも環境に優しくでけた♥️ (旅路は続くよ何処までも…)
【オオバケ旅日記】本日いよいよオオバケ最終日。昨日の荒天とは打って変わって超イイ天気。しかも真夏なみの気温になると📺️の予報。チェックアウト後もクルマは旅籠に置かして貰って(きりいさん忠告のとおり街なか🅿️は高額なんで)、レンタルちゃりを借りるべく徒歩で由布院駅に到着!
一年前からフリード+のownerですが、車中泊はまだど素人です。 登山、キャンプもするので色々道具はあったので車中泊で新たに買ったのは、ポータブル電源とIH調理器ぐらいです。 買って間違ったなぁと思ったのは、50Lのカーゴボックス。車中泊で使う台所用品を全部入れられるし、台にもなって便利かと思いまし
p8kさん そうなんですよ! 抜本的には大元にバイパス作って 全てを守るのが理想ですよね。 コンセントはあくまでもそこに繋がっている前提で、例えば部屋の照明なんてダメ、 かと言ってブレーカー落とすと 全員に睨まれる(笑) でも、家族がひどいカミナリの中 普通にテレビ見たり調理してたりは おっか
baitさま 情報ありがとうございます。 落雷の被災で気が付いたのは、微弱でも電源が入っているものが 壊れる、ということでした。 PCの様な情報機器でなくても、水洗トイレや台所の換気扇、ボイラーなどが 壊れましたので、対策はそちらも意識してやりたいなと思いました。 でも、どこにどれだけ対策すれば間に
ある意味優れものですね。 チンクエチェントにある感じですね。 じゃあやろうと思えば、 外身が燃えたルパンを斬鉄剣で 切り剥いで、 S660で受けることも可能なんですね。 いや、オープンなら何でも出来るか。 (^^;;
p8kさん あっ、普通の家電かと思いました。 コンセント後付タイプです。 PCってもノートなので コンセント抜けばいい程度ですし 普段からUPSで備えられている 構成でしたらもうちょっとキチンとしたシステムがあるかも知れないですね!
黒いアマガエルさん はい、物凄くストイック、というか 割り切りが凄いので タルガトップですし、 幌を畳む機構もございません それでも開いてくれるので ワンピースが積めて便利なのです