ミュートした投稿です。
MotoRさま、写真撮り放題ですよ 古い洋館を使ったカフェなどもあります。 桜の季節と夏休みの土日以外なら 駐車場もそんなに混まないと思います。
懐かしい場所の写真ありがとうございます。 おおむかしあった蒸気機関車は、だいぶ古くなっていたので、もう撤去されたんでしょうね~👍
先日、WAIGAYA企画の紅葉写真を撮りたくて 都立 小金井公園へ行ってきました 残念ながら 紅葉はイマイチでしたが 初めて「江戸東京たてもの園」に行ってみました 江戸時代から昭和にかけての建物や建造物を 復元・移築した屋外型展示場です。 これは 高橋是清邸(明治35年)を一部復元したもの
ふなにわさま、 1人だったり 停められない場所だったりすると 写真が取れなくて 数kmくらい前から 車からお知らせがあるのを 「はいはい」って聞くだけになってしまいます😖 スリーセブンでも 充分なラッキーナンバーですから いい事あるかも?ですね(*^^*)
「鞍馬寺」の石塔までが参道で お土産屋や食べ物店が軒を連ねています😄 焼き草餅を食べ歩き、1個¥150 写真を撮るのも忘れて、完食!😋
若いころ、4月にスウェーデンのキルナで。 1月にアラスカで、生でみました。 何も予備知識もなく、空でうごく巨大な光の物体に、めっちゃびびると思いました。 (あかん、うまく言えやん) 次、オーロラを見に行く機会があったら、カメラとレリーズと、、、装備をきちっとして写真を撮りたいなあ。。。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます♪ 二条城と虹のお写真、とっても素敵です…✨ 京都観光お疲れ様でした😊
風の又三郎さん、ご投稿ありがとうございます! 絵画のような素敵なお写真ですね✨ 太陽に照らされた紅葉がとっても綺麗です🍁
🐢 「きりいさま、比叡山ドライブウェイからの写真、色が凄く綺麗ですし、 油絵みたいに見えます 」
これは初見だと辛い。紹介いただき、ありがとうございました。気を付けます。(LKASはどう反応するのだろうか。。) しかし邪魔ですね。右端のラインを黄色にするだけで良い気がします。もしくはETCレーンの様に車線の中央に寄せる感じにするとか。(参考写真)