ミュートした投稿です。
土浦日大には 畑 飛雄馬くんが居ました😳 大垣日大みたいにおじいちゃん監督と孫選手 おじいちゃんが巨人の星世代なんでしょうか~??
フレーム見事に折れてますね。しかしラッキーでした。任意保険未加入とか車検切れとかちょっと信じられませんよね。 気をつけようのないケースもありますけど、お互い気をつけて行きましょね。
調べてみましたがあまり正確な情報が見当たらずとてもありがたいです! 自分も内装に合わせて赤が良いなと思っていたのでイメージ掴めました!
えぇ、本当に名機だったと思います。中低速トルクもあって扱いやすいですし、その上DOHCということもあって上まで回るし回せば速い。このエンジンでオンロードバイクとか、もっと展開できたんじゃないかなぁと残念に思いますね。(売上や時勢というのはあったんだろうとは思いますが) 文字通り、バイクが守ってくれ
あのエンジン、良かったですよね。XR系のフレームに載せた新型バイクが出ないかな?と期待してましたが、残念ながらディグリーとA X-1だけで終わりましたよね。ものすごくもったいなかったです。 フレーム全損事故に遭われてお身体大丈夫やったんですか?よくぞご無事で。。。
私が乗っていたのはMD31、最終型のディグリーでした。MD21Eは水冷単気筒DOHCとまるでちょっと前のCBR250R(MC41)のようなエンジンで、良く回る良いエンジンでした。車体も、セローやシェルパのような肩肘張らずに乗れるバイクでしたね。 初めての250ccで凄く好きだったんですが最後は逆走
情報あざっす😊 トライしてみます❣️
是非😊TULLY’Sですと自販機よりコンビニの方が取り扱ってそうですね
小生も見掛けたら買うてみます❗️🗽
なるほど、 実体験したTetsu-N-VANさまの読みは そうなんですね。 ちょっと期待感が高まります(^^) ありがとうございます。