ミュートした投稿です。
パイロンスラロームをやらなかったのが残念でした でも 8の字のような滑るところで後輪が振られてしまう体験や わざと車をスピンさせる装置(もてぎとポルシェなんとかっていう施設にしかないそうです)でスピンからの立て直し体験は面白かったです。 最後は 4台ずつグループに別れて 先導車について 本コ
はい‼️ 自車で参加された方々の車が 豪華で😳 シビックtypeR、S660、S2000、smart、スープラ、ポルシェ くろかめは教習車だったから FIT3RSでした (*^^*)
大昔のパワーステアリングが無い頃の話ですが、例えば右にステアリングを切るときには右手をステアリング中央に移動させて右に引いて、基本的には握り変えないで操作する方法が正しいと認識しています。今でもその癖は変わっていません。 大昔のラリーの運転方法かもしれませんが❓S660の場合、フル転舵で2.5回転く
S660は、そんな感じだろうと想像はしておりました。ユーノスロードスターに乗っていたので、それの少しサイズ感が小さい車両感覚かなと。 一つ前の車を買う時に、 そこにモノがありながら、 選ばなかった車なので、 (その時は前の車しか頭になかった) 今では乗ってみたい車です。
S660はパワーバンドが広いので、シフトスケジュールにゆとりがあり、ハンドリングが楽しめますね。(試乗)
話の内容は変わりますが、S660は乗用車にしてはレーシングカートに近い感覚で乗れます。何しろシート位置と目線が低く、低いロールセンターとステアリングのゲインが高いので、下手くそでもクイックな感覚がそれなりに楽しめるクルマです。
ついてるはずです。 S660はホンダで コペンはダイハツですが、 ちょっと違うタイプを トヨタも出してるかな? 朝ごはんは山で調達したのではなく、 スタバで買って昨日残してた焼いたものを、山に持って上がって食べました。 ここのところ釣りキャンの話で盛り上がってますが、さすがに狩りキャンはいくらな
S660はホンダの車? コペンは どこでしたっけ? どちらも 後ろにエンブレムって付いてます? >朝ごはん食べようと山に行ったら、 野性的なご飯ですね 🐸だから やっぱり🐛ですか? (;¬∀¬)ハハハ…
シルバーと黒の2トーンは、 屋根だけ黒ならS660かもしれないけれど、車体まで入ってたらコペンかもしれない。
いい事あるかもですね😊 S660 流行ってるのかなぁ さっき ディーラーに来る途中で見た車も そうかも?って思ったし 小さくて低くて2シーター? シルバーと黒の2色でした くろかめ、車に詳しくないから 違うかも😱