ミュートした投稿です。
はるコマさん、こんにちは。 私も13日、コレだけの為にわざわざ行ってきましたよ。 モーターショー系ってあまり行ったことがなかったので、今回日帰り弾丸ツアーを強行しましたが、現地はまあ、人、人、人で大混雑。 関西人の私としましては、会場の広さにびっくりしました。メインはホンダブースで、無限、HRC、タ
くろかめ さま 京葉線駅は確かに遠いです。 TDL目的で新幹線から乗り継ぐ経験ばかりなので 京橋駅の近所位に思っていたのですが 改めて地図で見たら有楽町駅との真ん中 国際フォーラムのすぐ脇でした。 有楽町駅前の大型カメラ屋さんを覗いて 地下階に降り、地下通路で東京駅まで歩くのに 「京葉線と繋ぐ動く歩
花火は生で観るのがいいね! あっという間の30分でした。 フィルムカメラの頃は、後で現像するまで写り具合がわからなかったけど、デジカメだとすぐ確認出来るので設定の変更が出来て便利になったなぁとありがたく思います。
カメラ目線の猫🐈
ふなにわ さま 割と知られたキャラクタかと。 「センサとカメラ使えない? ヨシ」 ※創作者は転載許可してるみたいなので画像を貼ります。 問題あったら消しますね。
黒いアマガエル さま 警告表示が出たままで、ACCは設定エラーが出て使えませんでしたが 普通に走れました。 全機能使えないと心配な方はカメラとセンサは確認してから 走り出した方がいいですね。
## 寒い朝 窓が真っ白。 カメラが使えず運転支援できないそうです。
くろかめさま 特別出演したままですが、写っているのがワンカットしかなく、そこに居る、という 目で探さなければ見つかりません。当時乗っていたストリームも写っています。 適当なことを書いたらまずいので、ちょっと調べたら 車で撮影している場合、15個のレンズが付いたカメラで2m間隔で撮影しているという
ラルびん🐶 さま 補足ありがとうございます。 スマフォアプリを紹介したため、それで写真撮っているみたいに見えますね。 スマフォではさすがに光量不足で撮れなそうです。 普段使いならレンズ明るいし手ブレとか感じないですが。 カメラは三脚で固定しましたが、撮り始めと最後は軌跡が揺れてしまっています。 開
若いころ、4月にスウェーデンのキルナで。 1月にアラスカで、生でみました。 何も予備知識もなく、空でうごく巨大な光の物体に、めっちゃびびると思いました。 (あかん、うまく言えやん) 次、オーロラを見に行く機会があったら、カメラとレリーズと、、、装備をきちっとして写真を撮りたいなあ。。。