ミュートした投稿です。
下北半島の太平洋側の付け根あたりの場所が八戸市だと思います。 北に向かって八戸市、三沢市、六ヶ所村、尻屋崎がてっぺんで、西に向かうとマグロで有名な大間です。
にのへ、っすか!? へ~…。そういや青森の八戸が有名ですが、何へ在るんでしょう? 滋賀、三重の四日市、八日市みたいに…。
こんにちは「にのへ」と呼びます。あっち方面の地名は「へ」 や太平洋にそそぐ川が多いので「○川目(カワメ)」と呼ぶ地名が多いようです。
山形県は一度も行った事ないんですが、二戸市は「にとし」で合うてますう?
ホンダのクルマは、納車待ちのVEZELで5台めになります。 スタッドレスタイヤが届いたので今からワクワクしています。
はじめてのアルバイトは国立公園内にあるオートキャンプ場の管理人でした。
北海道はドライブ天国ですね~ (釧路フィッシャーマンズワーフMOO)
二戸市は、お蕎麦と南部せんべいのメッカなんですね~。
小安峡はいつ行っても蒸気がすごいです。
蔵王の雄大なお釜です。 思っていたより駐車場が近いのでスケジュールを広範囲に出来て、なんだか得した気分になりました。