ミュートした投稿です。
めざせ36-72 さん ハイシーズンっちゅうか、夏の海水浴シーズンに道路標識が設定されるみたいです。 来年の夏にぜひぜひ。
「どうする家康」は観てないっす…。観てるのは、 「どうする? GOする!?」くらいっす…💦。
前田利家、名前の響きが好きなんですよね! 「どうする家康」なんか観てます⁉︎
私も、標識が見てみたい〜🥹
コメントありがとうございます。 自分も諸条件が重なり、たまたま行けた感じです。前日までは天気が悪く諦めムードでしたが、この日は運良く晴れました。^^
一度は愛車🚙で走ってみたい海岸線なんですよね〜🥹
比内鶏を食べたい! 美味しいものを片っ端から 食べて回るのは 車で行くと凄い走行距離になりそうです。
駅弁 奥羽本線の大館駅の目の前に花善という駅弁専門店有ります。 比内鶏を使った「鶏めし、鶏茶づけ」などがお薦めです。 水天宮にも比内鶏を使った「丼」もので有名なお店がありましたね~~ 比内鶏は天然記念物ですが、この地方では、食用のものを「きりたんぽ」や「駅弁」に好んで使用しているそうです。
ご了承いただき、ありがとうございます♫ 更新予定までもうしばらくお待ちくださいませ☺️ 引き続きHonda WAIGAYA BASEを宜しくお願いいたします!
お店は「四季の里」です。 南部せんべい作り歴史博物館、蕎麦店、チャコレート工場南部せんべいとチョコレート