ミュートした投稿です。
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西紀SAを出た後も快適ドライブは続き、北近畿道を経て青柿ICで降りると「道の駅あおがき目的地周辺です。お疲れ様でした💛」。 事前リサーチ済みの栗ご飯と蕎麦の「おいでなセット」は1日20食限定なので真っ先に此処へ来ましたが、未だ10:30。先に買い物でもして時間を潰すとし
ポケモンでもない。 コ・ドライバー…。 SAの絶品グルメでしたか(^^;) 外さないようにしなければ。 つい、インター降りてしまう。
コドラがいるか、ラストワンマイルなら良いのですが。。 お題は「#SAの絶品グルメ」なのですが、ソロ運転中は小食の方が良いというお話。。
本編ネタですが、 自分基準だと「ミニ宮崎牛肉そば」が満腹にならず、一番ソロ運転に適しています。^^; SA/PAグルメはなかなか難しいのです。
宮崎県の「道の駅 北川はゆま」です。 東九州道(E10)には一部無料区間が存在し、下りだと「大分松岡PA」~「川南PA」の約150kmの区間にはSA/PAが存在しません。 そこで重宝するのが、そのほぼ中間地点、宮崎県の「北川IC」に隣接する「道の駅 北川はゆま」です。GS無しのSAといった感じで
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西宮名塩SAを出た後も車線規制がもう1回あったものの、その後の舞鶴若狭道は順調そのもの。クルマは数えるほどやし、適度にカーブ、アップダウンあり快適ドライブ💛。が、丹波篠山口ICに近付くと、またしても渋滞の文字!。ICで降りる車列が路肩にビッシリと続いてる。 「このICは秋
SAでは無いのですが💦💦 PAです😅 名神高速道路『黒丸PA』 上りにはコンビニやドッグランもあり、外席があるので(屋根付き)ワンコも一緒に食事が出来ます~ 下りは大きな窓から外を見ながらも食事が出来ますww どちらも一般道から行けるので 我が家は一般道利用がメインです😅 NEXCO西日本の
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 初秋の行楽日和に誘われて日帰りドライブして来ましたー😃。日帰り旅でもハプニングてんこ盛りで皆さんに聞いて欲しく、またしても勝手にシリーズ化してお届けします…。 初回は出発編。丹波篠山なんで朝ゆっくり目でいいやと出掛けたのが失敗💦。中国自動車道が池田あたりは長期工事で車線規
小生も北陸自動車道から一つ。 石川県の徳光ハイウエイオアシス。かき揚げ蕎麦が大好物💛 ドライブ途中で、まだまだ走らなアカン時に小腹を満たすのにサイコー! 中腹を満たしたい時は、おにぎりをプラス。 潮風を浴びれる砂浜にも出れるので、ワンコと戯れてる方も一杯いらっしゃいます😄 #SAの絶品グルメ
#SAの絶品グルメ って指定しているからSAの方カキコしたが、PAも良いのか? PAも良いならハイウェイオアシスも...って良いことになるよ ワイガヤベーススタッフ氏教えて?