ミュートした投稿です。
はい😌 是非やってみて下さい☺️
家キャン、良いですね。我が家でもやってみたくなりました
今朝は釣りする予定はなく テントの周りで湖畔散歩してましたら 感じの良いカップルがデカいギルがいるけど 喰わない、というのでおせっかいオジサンが釣ってあげました(笑)たしかにデカい。
今年はキャンプ極めたいです🏕
助手席外しますか! 競技に出るわけじゃなければ 制約はないので、いいですね。 工夫する楽しみですね。 baitさまなら何でも出来そうで、 楽しそうです。 自分も何が出来るか考えてみよう〜 (^^)
黒いアマガエルさん お一人様なので(笑) いっそのこと助手席撤去したいです。 ロッドは全部ワンピースだったので 車に合わせてマルチピースに買い替えたり作ったりしているところなんです。 この不自由さが堪りません!
意外と積めるのですね(@_@) 竿とタックルボックスは助手席で… 竿はツーピースでしょうか? 自分の車も、ついこの間まで 1週間くらい載っていて、 クーラーバッグや工具箱を 詰め物代わりにしていたのですが、 最低限が仇となり 隙間でガシャガシャと。 また上手い道具選びと詰め方を 車に合わせて一から
黒いアマガエルさん S6にはボンネット内に秘密の収納? があって、キャンプ用品はそこに詰めてます。でも、容量はbeatの収納と変わらないかも? 峠で曲がるたびに車内はガシャガシャと賑やかです。。
これプラスの荷物がよく載りましたね。 お見事です。 自分は先日火起こし等 10数年ぶりにしたら 少し下手になってました。
こちらでははじめましてです。 あれだけ凝っていたキャンプも 子供の成長とともに行かなくなり、 一財産分の(笑)道具も処分し、 10数年振りにキャンプ再デビューして 分かったこと ・キャンプ場の値段がバカ高くなっていた この値段なら宿泊まれるって ・腰がガラスの腰になっていた、 設営しただけで痛