ミュートした投稿です。
はるコマさん、ご投稿ありがとうございます! FITさん、点検行ってらっしゃいませ🙇♀️
今日行けば水曜日休みでFIT(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 頑張るぞ❗️ FITさんおおあくび🥱 コマさんはいないからコマじろうのみ😓
くろかめさん おはようございます☀ 良さそうだなと(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ おや⁉️ FITさん使えないんですですか😭
こういうことか。 https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fit/30TF06400_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FIT
FIT2(GE8)は、そのツマミを分解すると物理キーが挿せるようになっていましたね。(非常時) IMA車は走行用バッテリが枯渇しない限り、セルモータは使わないと思います。 (確かにスクロールが楽になった。一番下なのでアクセスも簡単かと。^^)
その組み合わせはおかしくない? エンジン車だと、 FIT1:非スマートキー:物理キーを挿して回してセルスタート FIT2:スマートキー:ツマミを回してセルスタート FIT3:スマートキー:ボタンを押してセルスタート ハイブリッド車のIMAやi-DCD、e:HEVだとセルスタートの概念は無い。
はるコマさま こんばんは FITにトヨタのサンシェードって いいかも🤣 でも くろかめ号同様 はるコマさまのFITもサンシェードは使えないですよね💦 フロントガラス中央上の機械が シェードと窓ガラスに挟まれて さらに高音になってしまい、故障してしまうそうです。 Web版説明書には記載があったと
ポツンとFITさん
空もFITさんも泣いている😂
おはようございます☀ 今日から仕事です❗️ 曇り空と雨とFITさん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾