ミュートした投稿です。
itasanhさん このときは時合だけ合わせれば ルアーは何でもだったので 遊んでみました
カエルでメッキ釣るのは斬新!!(笑
つまりは生き残れないかもしれないのですね。でも居着いて暖かくて育っちゃう?ちょっとしたGTサイズ、かなり育ちますね。 来週リポート、また楽しみです! 自分も次の競技までに出来る事して 心置きなく行けるようにしておこう。 頑張りましょう!
そうです、 死滅回遊(今はそう言うの禁止らしい) でメッキとしてやってきますが 例えば浜岡原発周辺だとちょっとしたGTサイズ迄育って釣りブームになったり それがこの辺りでもありました。 さて、この週末の繁忙を乗り切れば 来週は楽しみな釣りキャン、リベンジ編の予定! カミナリ予報だけど、、
顔がアジだけれど体が…、 と思っていたらそんな種類でしたか。 ロウニンアジ、バラクーダ、 確かにイケそうです(^^) でも厳冬だけやってくるとは、 どういうことだろう。 高知や沖縄のイメージでしたが。 東京湾で釣れるんですね。凄い!
ギンガメアジって南方系のお魚です 当然東京湾内で成長するはずも無いのですがある条件で厳冬期限定、釣ることができたんですよ この冬は再来の予感 ギンガメアジ、カスミアジ、ロウニンアジ、バラクーダ、カエルで釣るんです(笑)
おおー!これは(^。^) ドッグウォークするんですね。 しかも釣れてるし。 “してやられた”って顔してる。 さぞや楽しめたことでしょう。 ありがとうございます!
おはようございます 🐸が伸び切った形のペンシルベイトです。カエル柄でドッグウォークしてサカナの動きに見えるというキメラなやつです~
これ、形がなんですけど、 トップウォーターですか? 可愛いー‼︎目が何とも。
本日は梅雨空が戻り 仕事終わってコチラを覗きましたら 🐸ブームになってますね~ 🐸のネタは何か無いかなぁ 🐸←使ってみたかっただけです