何でもトークエリア

2023/08/03 20:20

タイヤハウスの突起物

 
Fit4リアのタイヤハウスですが、わずかに外にはみ出す
プラスチック部品があります。
これの存在理由をこちらで尋ねようかと思ったのですが
ネットで答えを見つけてしまいました。

タイヤが車の外に少しはみ出して、車検が通らないのを
避けるために、ここまでが車体とするための部品らしいです。

でも、こんな2mmも出ない突起物なら、フェンダーの
デザインでどうにかできそうです。
もし、これで車検を通しているとしたら、わずかでも
幅広のタイヤに履き替えるのはダメなのですよね。

1件のコメント (新着順)
きりい
2023/08/03 20:29

国産車はチェーン装着を意識してか、かなりタイヤが内側に引っ込んでいます。(所謂ツラウチ) かつ、フェンダー自体の厚みもあります。その数ミリが影響するんですかね? はみ出しの判定方法は少々ややこしいですが、前30度/後50度の測定範囲のマージンを稼いでいる??

(その範囲は、リムガード等を含むタイヤ自体の突出が10mm未満、ホイールは一切突出していない必要があります。時々ルールが変わるので、最新情報かは不明です。^^;)

タイヤがヨコハマのブルーアースGTなので、RS(e:HEV)だとわかりますよ。