2025/02/16 17:08
自動車運転免許証の更新に行ってきました。
予約制になったのはいい事だと思います。
以前の記憶で最初に申請用紙に記入して、手数料分の印紙を買って・・・早めに行かなきゃ
今は違うんですね。
機械に免許証を載せて画面をタッチしていくと、申請用紙が印刷されて出てきました。
手数料は印紙ではないんですね、取り合えず私は現金で払いました。
タッチ決済とかカードでも払えるみたいでした。
適性検査はいつもの機械で視力と深視力の検査。
ペーパーですが大型等を持っているので、深視力検査も受けます。
深視力検査は苦手です。
1回目がダメだったので、検査官がここが並んだ状態ですよ。
と正解を見せてくれて、再度検査してくれました。
なんとか合格。
使う予定のない免許ですが、折角取得したので免許返納までは維持したいなぁ
マイナンバーカードには絡まない時期だったので、今回は普通の運転免許証だけで済んだけど、5年後はどうなっているかな?
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Net予約なら、簡単ですが
電話予約だと、現地で申請情報を端末入力
デジタル難民の方は、手書きでは無いので
苦労されていましたヨ
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/llvsna47ftpqsdvm?tree=cayid7nnthw7j1ro&tree_type=ChatComment
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
おーっ、申請方法が変わってるんですね。
免許センターにもよるのかも知れませんが、次回のために覚えておかないと。
深視力はコツが有ります。
って、このコツが正しい検査の趣旨から外れてたらまずいですが、私は遠くを見るようにして視野を広げ、3本の棒が横一線に並ぶ場所を特定してます。
棒の太さが同じになるところが揃った位置と判断しています。
このやり方でいつも一発合格です。
いけないのかなこの方法は (;^_^A