何でもトークエリア

2024/01/08 09:46

Freed爆誕

 
外に出てみると、車がFreedになっていました。
ちなみにフロントから見るとT社の車みたいです。

3件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2024/01/08 23:48

目の窪みと横の張り具合はHONDAですね。
車の上の雪だけで雪だるまが一体作れそうですね。


p8k
2024/01/09 07:06

黒いアマガエル さま
少し重い雪でした。
久しぶりに体を使って、今朝は体が痛いです。

黒いアマガエル
2024/01/09 14:57

重い雪というのは、
気温がさほど低くないからでしょうか?

これが毎日続くのですね。
雪国の方は意識せずとも
冬場に相当鍛えられますね。

p8k
2024/01/09 16:27

黒いアマガエル さま
ぼた雪、と説明しようとして雪の種類を調べてみたら
おみくじくらいには種類がありました。
「玉雪、粉雪、灰雪、綿雪、餅雪、べた雪、水雪」
普段使いだと粉雪かぼた雪で説明してしまうのですが、
この分類なら、灰雪と綿雪の間くらいでしょうか。
雪粒は細かかったものの、水分が多く固めやすかったです。

黒いアマガエル
2024/01/09 23:04

そんなに雪の種類があるのですね。
ぼた雪のことをこちらでは多分ぼたん雪と言います。地方によって名前が違うのでしょうか。
雪粒が細かいなら確かにぼた雪ではなさそうですね。
固めやすいならやはり雪だるま〜(^^)
見てみたいです!

くろかめ
2024/01/08 20:54

p8kさま、

ヘッドライトが伏せ目がちで フロントグリルが への字口で

僕、こんなになっちゃった😭💦

寒いよ〜
ご主人様、
早くこれどけて💦💦( •̥∧•̥` )

と、言っていると うちのくろかめ号が申しております(_ _))


p8k
2024/01/08 21:19

くろかめさま

確かに少し気の毒な感じしますね。
正直な話、今日は乗る用事がないのと道路の雪かきに忙殺されて
何も手を付けていません。
でも、凍り付いてしまうと余計に手もかかりますね。

くろかめ号にお伝えください。
明日はきちんと除雪します。

くろかめ
2024/01/08 22:10

p8kさま、
ありがとうございます
しっかり伝えます
除雪作業は 腰を痛めたり 滑ったりと 思わぬトラブルが起こるとも聞いてます。
どうか、お気をつけて。
くろかめの住む所は 雪はチラつく程度
、積もることは稀です。
その為、わずか数センチで 大事になります😅💦
お恥ずかしい話ですが ウィンタースポーツをしない くろかめはチェーンも使った事ないです( ˶> <˶)՞ ՞

p8k
2024/01/09 07:11

くろかめさま

私もタイヤチェーンは30年以上使っていないです。
スパイクタイヤにチェーンを付けて野沢温泉のスキー場に
行ったことがありましたが、今は装備さえしていません。
考えてみるとスタッドレスタイヤの性能も向上しました。

くろかめ
2024/01/09 07:37

おはようございます
p8kさま、

一年中使えるタイヤ、というスグレモノもあるそうですが どのくらいの雪やアイスバーンに耐えられるのか 不安になります。
専門家の中には 「オールシーズンタイヤでも 雪道を走るなら チェーンをつけましょう」と言っている方もいますし😔

くろかめ号は 「雪が降ったら お留守番」なので ほぼ雪道を走る事は ないです (´>∀<`)ゝ
ただ、ノーマルタイヤなので 春先の山道などの凍結には 注意しています。

p8k
2024/01/09 10:58

くろかめ さま
危なそうな時、出ずに済むなら出ないに限ります。

ところで、今朝の状態を報告。
雪下ろしでボディを傷付けてしまうこともあり、放置で済むメドなら
手を出さないのも吉です。
今回は放置で間に合います。

くろかめ
2024/01/09 11:44

p8kさま、

FITのお顔が出て ホッとしてるみたいです (^^)
教えて頂きありがとうございます
くろかめ号にも 伝えます😉

ふなにわ
2024/01/08 15:57

フロントから見たら
シエンタ?


p8k
2024/01/08 16:28

ふなにわさま
こんな感じです。
エンブレムのあたりが膨らんでいるのと眼つきの雰囲気で。
フリードと車格が同じくらい、とか考えたわけではありません。

ふなにわ
2024/01/08 18:08

C-HR❓️🙄