Honda WAIGAYA BASE

親子で楽しむエリア

2023/09/18 08:27

子供に虫の観察をさせてあげよう
てことで、虫取りへ行ってきました。
図鑑だけではわからない、動く本物を
見るのは勉強になりますね。

アクリルケースの虫かごは
観察もしやすく、子供の恐怖心も
少ないので凄くいいです。

虫かごは安い物を買いましたが、網は
先端が交換できるもので昆虫など用と、
水辺用の二種類ついていました。

柄の部分は伸び縮みできるタイプなので
車への積み込みも楽ちん。
コレでも千円しない値段だったので
とても重宝してます。

今回捕まえれた虫は
グレーカラートノサマ
グリーンカラートノサマ
赤とんぼ
カマキリでした
観察後、次の虫を捕まえる前に
逃がすようにしてるので元気なうちに
お帰りいただいてます😁

3件のコメント (新着順)

Tetsu-N-VANさん、こんばんは!
来週更新されるトップページのTOPICSに、こちらの投稿を採用させていただいてもよろしいでしょうか?
9月24日(日)までにお返事をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします♪


Tetsu-N-VAN
2023/09/21 23:12

喜んでお受けします😁

ご了承いただき、ありがとうございます♫
更新予定までもうしばらくお待ちくださいませ☺️
引き続きHonda WAIGAYA BASEを宜しくお願いいたします!

Tetsu-N-VANさん、ご投稿ありがとうございます!

図鑑で見ていた生き物たちと実際に触れ合えるのは、お子様にとってワクワクしたこと間違いなしですね✨
便利な網があると、これからの季節に秋の虫をたくさん捕まえられそうです♪


Tetsu-N-VAN
2023/09/19 22:38

次はオニヤンマやクワガタなども捕まえて観察してみたいですが、簡単には見つからないだけあって何処へ行けば居るのかなってのを考えたりするのも楽しいです。

魚釣りも子供としたいのですが、道具はあるものの子供を連れて安全に釣りが出来る場所や方法が見つかってないのでワイガヤで質問してみようかな😆

色々な生き物と出会ってほしいですよね😊
魚釣りもいいですね🎣
ぜひHonda WAIGAYA BASEをご活用くださいませ⭐️

黒いアマガエル
2023/09/19 00:02

次の虫を捕まえる前に逃がすようにする
ルールっていいですね。

先日、蝶が
脚にしがみついて離れないという事態に
暫く動けず困惑しましたが、
タテハチョウの仲間などは、
夏場汗をかいた人に栄養補給のために
とまるそうです。
丁度、サーキットを走っていた間の
休憩時間で、若干汗をかいていました。

大人でも子どもでも同じだそうなので
もしそんな状況に出会えれば
いい画が撮れるかもしれませんね(^^)


Tetsu-N-VAN
2023/09/19 08:26

次の虫を捕まえる前ルールは、観察には良いのですが男の子の場合どうしても集めたくなってしまうので何故そうしなければいけないのかをしっかり知ってもらうのが難しいかもしれないですね。特にカブトとかクワとか😅

人間の汗とかから栄養補給する虫も居るんですね、人懐っこいチョウチョかなって思っちゃいます🥰ただ蝶は歓迎しますがアブとか蜂はノーセンキュー😂

黒いアマガエル
2023/09/19 08:48

そうですね。集められた虫たちは、悲惨な事になってしまいますね。

アブや蜂が寄ってくる画は、ただの事故画像…、いや即刻追い払わなければなりません。自然の中は色んなことが起こりますね。

Tetsu-N-VAN
2023/09/19 22:30

予想出来ない事も起こりうるので、大人がしっかり見守り教えないといけないですね。僕も子供の頃クワガタ探しに森に入ったら足元にあった蜂の巣を踏んだらしく刺された事もあるので🐝

黒いアマガエル
2023/09/19 22:50

それは怖い。でもその辺りも小さい頃からきっちり教えていかれるでしょうから、お子さんは、学校の野外学習などで周りの友達に教えてあげたりできそうですね(どうやらうちの子はそうだったようです)。

黒いアマガエル
2023/09/21 20:58

実家の前が、ヤンマの通り道であることに、子どもだったある日気がついて、
取ったりしていました。そのうち、川を泳ぐようにその谷間を往復している様子を観察するだけになりました。
ぶつかりそうになりながら、
スッとよけて飛ぶトンボは美しいですよね。ヤンマは特に大きくてグライダーのようです(グライダーの方が生き物の真似をしてるのでしょうが)。

Tetsu-N-VAN
2023/09/21 23:04

こないだトンボの通り道があるって事をインターネットで知りました。同じくアゲハチョウにも巡回する通り道があるらしく、良い環境で子供が育つよう足で葉っぱを触って美味しい葉っぱの木を探すらしいですよ🦋

やはり昔に比べるとオニヤンマを見かけることがなくなりました。奇麗な川がある場所なら出会えるかなー秋に撮る写真にトンボが写ってくれるだけで嬉しくなっちゃいます📸

黒いアマガエル
2023/09/21 23:16

そうですね。トンボを撮られたら
是非見せて頂きたいです(^^)

黒いアマガエル
2023/09/21 23:51

アゲハは個体の識別は出来ませんが、
山椒の周りをうろうろしています。

Tetsu-N-VAN
2023/09/22 12:27

山椒の葉も柔らかそうですもんね、うちはシークワーサーとレモンの木が人気ですが、何故かサナギが付いていたことがありません🦋

あぁ山椒ってきいたらちりめん山椒が食べたくなりました😍

黒いアマガエル
2023/09/22 13:15

シークワーサーも柑橘だから好物なんですね。
うちも蛹までは見ません。もしかしたら、アシナガバチが幼虫を餌にしている可能性が…。よく周りで飛んでいます。

ちりめん山椒美味しいですよね!
山椒は色々に使います。
昆布に山椒を効かせて炊いて、
おにぎりの具や
ぜんざいの箸休めに使います。

Tetsu-N-VAN
2023/09/23 21:51

ぜんざいの箸休めに山椒ってのを初めて聞きました。塩昆布は知ってると嫁がいってますが、僕は甘いものが好きなので箸休める間もなく食べきってしまうので😅

今日ヤリマシタ😁オニヤンマは居ませんでしたがギンヤンマをGETです。
赤とんぼの中に一匹だけデカいのが居たので15分位追いかけ回しました。

ギンヤンマも大きいですね、体のいろが緑に水色が入っててとても綺麗でした。

黒いアマガエル
2023/09/23 22:10

美しいですね〜(^^)
ギンヤンマもなかなか見ませんよね。
2種類揃うこともありますが、
稀ですよね。
この羽のグラデーションも
トンボ毎に美しいですよね。

もし、もう少しお子さまが大きくなって水辺で狙う事があれば、ハグロトンボも是非。あと、イトトンボも可愛くも美しいですよね。色合いがギンヤンマに似た
ものがいますよね。

ぜんざいの箸休めの山椒昆布は邪道かもしれませんが、子どもたちが遊びに来る施設のイベントのどんど焼きでは、
持ち込んだ餅を焼いて
ぜんざいに入れて食べ、その時につける塩昆布を、それにして作っていました。

最初その昆布は、七草粥の時に出汁に使った昆布を冷凍して使ったりもしたのですが、
七草粥でその山椒昆布を作ったら人気になったので、ぜんざいの時は、その後、
新しいもので作りました。