Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/11/23 18:43

飛行機を乗り降りするときのドアなぜ左側? どの乗り物の文化を受け継いでいるから?
 列車?、スペースシャトル?、車?、船?、馬車?

2件のコメント (新着順)
4-LAB
2023/11/23 19:12

そして、
右が緑
左が赤


ふなにわ
2023/11/23 21:46

緑?、赤?
どゆこと?

4-LAB
2023/11/23 21:55

船の右舷が緑、左舷が赤をならって、
航空機の位置灯も、右が緑色、左が赤です。
夜、航空機を見るとふうん、そっかあって、なると思います。

ふなにわ
2023/11/24 14:54

そーやったんっすか!、勉強になります。
では、赤いキツネと緑のタヌキも船から来てる❓️🙄

4-LAB
2023/11/24 18:58

うんうん、そうなんですよ?
こっちは、誰かが、突っ込んでくださるんちゃうかと?

ふなにわ
2023/11/23 18:43

正解は「船」。飛行機には左右両方に出入口のドアが設置されていることもありますが、乗り降りするときは決まって左のドアからになります。それは、飛行機が船の文化を受け継いでいるからです。昔の船は舵が右側にあったため、万が一破損してはいけないということから、船内の乗り入れは左からと決まっていました。その文化を引き継いだ飛行機はその習わしに則り、いまでも乗降客は左側のドアからとしています。
また機長をキャプテン、乗務員をクルー、客室をキャビンと呼ぶのも船文化の名残りだそうです。