何でもトークエリア

2024/04/19 17:37

50年近く行方不明になっていた、
『スター・トレック 』に登場する船の
最初の模型が無事帰還した、
とニュースで見た。

永きに渡り
宇宙探査をしてきたかのようなNCC-1701。
これまでどこで何を見届けてきたのだろうか。

明らかに時代は大きく変わったが
変わらず多くの人々に愛される船の存在がある。

4件のコメント (新着順)

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます!
面白い且つ感慨深いニュースですね🚀
50年間の旅を経て多くのファンの元へ戻ってきたその物語は、まるで宇宙探索そのものです…!✨


黒いアマガエル
2024/04/22 19:21

そうですよね!
どういう形ででも
親族の方が公開されるなら、
楽しみに待ちたいと思います。

4-LAB
2024/04/21 19:49

エンタープライズ号、そんなことになっていたんですね。知らなかった。
スタートレックのテレポテーション、かっこいいなって見ていました。
カーク船長の渋さとか、ミスタースポックとか。
早川文庫のスタートレックシリーズも読んだなあ。。。


黒いアマガエル
2024/04/21 23:36

理性的で進化した未来の人類ですが、
未来でも変わらないであろう
人間の本質が描かれていて、好きです。

ふなにわ
2024/04/20 09:02

スタートレック、って昔に若者の間で「ボーイズレーサー」として流行った、ドラテクを磨くのに持って来いのヨタ車のこと?😁


黒いアマガエル
2024/04/20 11:50

それはスターレット。
ボーイズレーサーは
シビックRSが元祖でしょうか?
(違う見方も表れたので変えました)

ふなにわ
2024/04/20 15:44

シビックRSが元祖?😯
そーなんっすか!
諸説あります、やなくて?🤔

黒いアマガエル
2024/04/20 17:53

違うんですか?
(違う見方も出たので
 言い方を変えました)

(中略)←調べてみた

自分なりにデータから検証した結果は
変更がありませんが、

これを文化としての視点から、
皆さんはどう捉えるでしょうか。

ふなにわ
2024/04/21 09:13

まあ、先駆者が名乗ってアピールするケースと
2,3種類が出て来てから廻りが名づけるケースと
ありますからねー🙂

黒いアマガエル
2024/04/21 11:08

流行り物ってそういうものですよね。
名付けは流行り出してから(イケると確信してから)付けるもので、つけてから始めるものじゃないし。

p8k
2024/04/20 07:10

モノクロの初期シリーズ、懐かしいですね。
最終回に向かって尻すぼみな印象はありましたが、
最近の映像が綺麗な作品よりお気に入りです。
USSエンタープライズ、改めて見ると地表に着陸できる
デザインではないですね。


黒いアマガエル
2024/04/20 08:27

ネクストジェネレーションでは
胴体着陸した回もありましたが、
どこかへ停泊時は
大体ドックに繋がれていますよね(^^)

あの世界観を築いたジーン・ロッデンベリーと(俳優も含めて)そのチームは素晴らしいと思います。