2024/06/17 06:40
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
https://u.lin.ee/HIGLQVD?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
🐢さんのオデッセイの時も、オープンベンチモードを使いましたあ?🙄
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アルトワークス
運転席のドアに傘ポケットありましたww
セレナ
セカンドシートが取り外せましたww
傘ポケット、欲しいです~
ワークスは、3ドアだったから、5ドアより長さがあったのでポケットが出来たんでしょうね~
N WGN
リアシートの下が傘ポケットにも使えると
営業さんが説明してくれはりましたww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オープンベンチモード、
ハッチバック車なら可能なのですね。
三列目がそのまま使えるとは、
便利そうです。
竿も右側に手を突き出すか
斜めに立てれば、スナップ効かせて
ルアーの重みで糸は繰り出せそうです(バスロッドで)。
実際に自分の車で椅子が足りなかったら、
自分はサイドシルに座るのでなんとかなる
(シートはサイドサポートが邪魔になるので横向きには座れない)。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふなにわさま、
何度かオープンベンチモードをやって見た事、あります
ただ 当時キャンプやアウトドアブームではなかったので 利用価値は???でした😅
当時のCMでも桟橋で釣りをするシーンでしたが 指摘されてるように跳ね上げたリアゲートに竿がぶつかりますね
それと 座面が高く、踏み台がほしいレベルでした(笑)
今だったら テーブルなど置いたりして 景色の良い場所で使えそうですね
(*´︶`)
我が家では サードシートを起こして
セカンドシート座面を起こして前席背もたれまで寄せて作るリムジンモードの方が好評でした