Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/07/04 22:30

《競技帰りのお土産・夏 その1》
この地のお土産は何と言ってもまずはこれ!

食感が独特で
もっちりフルフルとしている。

他の地では米粉や小麦粉、葛粉等を使うが、この地のものはわらび粉(わらびの根の澱粉)を主原料に使うものが多い。
また、このお店のものは
甘藷澱粉を使うのでまたちょっと違う。

毎回数種のお店のものを買って帰る。

5件のコメント (新着順)
ふなにわ
2023/07/05 18:54

なま外郎?、そりゃまたソソられる😋
ひとつった、とは方言❓️😯


黒いアマガエル
2023/07/06 08:34

“ひとつずつ”という方言です。
お店も色々あります。是非ご賞味あれ。

ふなにわ
2023/07/06 08:41

“ひとつずつ”ですね。そういや子供の頃に
「ひとつーつー」と言うてた覚えが。似たような方言ですね。

黒いアマガエルさん、
とっても美味しそうなお土産のご紹介
ありがとうございます!

普通の外郎しか食べたことがないので、
かなり気になります。

複数のお店のものを買って食べ比べするのも
すごく楽しそうです😆


黒いアマガエル
2023/07/05 09:38

食べやすい大きさとはいえ
食感がクセになり、
食べ始めたら全種食べたくなるので
結構危険なおやつです。
他のお店のものと併せて、
機会があれば是非どうぞ。

くろかめ
2023/07/04 23:23

黒いアマガエルさまは
本当に良いお土産をご存知ですね
食べてみたくなるものばかりです
(´ ˘ `)ウフフ♡


黒いアマガエル
2023/07/05 04:14

冷やすとなお美味しいのはわかっているのですが、我慢できずに…

くろかめ
2023/07/05 05:38

おはようございます
黒いアマガエルさま

確かに 冷やすともっと美味しくなりそう💕
お土産を選ぶ基準ってあるのですか?
いつも決まった物にする?
口コミなどの評判を参考にする?

黒いアマガエル
2023/07/05 06:47

おはようございます。
冷やしすぎずに注意。

その土地に古くからあるものをまず。
この店のものではありませんが
この地では江戸時代からかな。

あと、比較的新しければ
どんなものか想像して美味しそうであれば。

その土地の特産を知っておくとよいです。
他ではあまり見ないようなものや、
よくある製法のものでも美味しそうであれば。

くろかめ
2023/07/05 06:54

ありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ.゚
今度、どこかへ出掛けた時
参考にさせていただきます。

黒いアマガエル
2023/07/05 07:07

ピンとくるものがなければ
人に買って帰るならウケ狙いも
ご愛嬌です。

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/07/04 23:05

こんばんは
もう寝ようか、って所に
この画像!


黒いアマガエル
2023/07/05 04:16

ほうら、
ムッチムチのぷりんぷりんだよ〜。
これが美味いんだ〜(^^)

みたらし
2023/07/04 22:58

こんばんは。

あら、美味しそう。柑橘系というのもまたこの時期、いいですね。


黒いアマガエル
2023/07/05 04:17

この柑橘は県の名産なので、
入ってると気が利いててうれしいです〜
(^ω^)