何でもトークエリア

2025/11/19 07:50

紅葉

 
近所の山は雪化粧を始めていますが、きれいな紅葉が
撮れたので載せます。
周りを切り取ったら花札みたいになってしまいました。

2件のコメント (新着順)

きれいに色づいて華やかです。
まだまだ、どんどん色付いて行くんでしょうねぇ。
楽しみですね。


p8k
2025/11/20 06:29

チェッカーフラッグ さま
うちの周りは最近霜が降りる様になってきて、朝方は気温マイナス、地面が真っ白です。
雪が降ったところもあり、今年は見納め状態です。
まだ見頃な地域もあると思いますので、探されてみるのも良いかも。

黒いアマガエル
2025/11/19 08:58

葉の向きも枝の向きも隙間も
良い画ですね。

それは、構図についてですが、
何より色がなんともいえません。
紅葉など、
樹木を撮るのはとても難しく、
後で見返して、イマイチだと
思うことが殆どです。


p8k
2025/11/19 17:07

黒いアマガエル さま
確かに色合いは肉眼と違いますよね。
この写真はスマートフォンな上、曇り空なのでコントラスト低めです。

逆にミラーレス一眼など現物より色彩感が強いこともありますよ。

黒いアマガエル
2025/11/19 17:59

失礼しました。
あ、言葉の使い方がおかしかったか💦
色(合い)がなんともいえない(グラデーションで美しい)、の意味でした。
省略しすぎていました。

で、毎回後悔するのは自分の写真の出来映えです。構図から後悔します。
生きている植物を撮るのは本当に難しいと思います。これなら、と満足して撮り終えても枯れている部分が混ざっていることに後で気づいて目立っていたりして、がっかりします。

ストレートに言えば、
いつもながら美しい画です。
もし、窓から見える景色がこれだったら、椅子置いて、生活の中心がここになると思います。

p8k
2025/11/20 06:51

黒いアマガエル さま
自然の織り成すグラデーションは見事ですよね。
上の枝に遮られてほんの少し日が少なく当たっていたりすると
その序列がはっきり判ります。

確かに構図については後で気が付くものです。
モニターが付いているのだからその場で確認すればいいのに、と
思いますが、明るいと良く見えないのも事実。
最近のカメラは画素数がたくさんありますから、撮ったそのままでなく
あとから切り取りする前提で広角寄りで収めてくると間に合うことがあります。