Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2025/04/08 08:28

【Honda 青山本社ビル 見学ツアー】

 インタビューを受けるに際し
四輪営業部・商品企画課の方から
「Honda 0シリーズ」の概要(守秘義務)を
ひと通り、お聞きしたら…
個人情報の尋問?が、始まります😓
家族構成・所有車両・住宅環境、等
(マーケティングの観点で、顧客層になり得るか?)

 MotoRが、既に10年前からEV乗りという事で
ユーザー目線の、EVの問題点と
メーカー目線の、EVに対する考え方を突き合わせます😀

 ブレイクスルーが有り、高性能な新型電池を搭載の暁には
大容量で短時間充電(工場並みの大出力の場合)が可能になりますが
自宅ではせいぜい、10時間で200km分の充電が精一杯(3kwの場合)
「6kw専用充電器を設置すれば、400km分充電可能では?」と質問されます🤔
ココで、あまり知られていない電気契約料金の問題を提示…
一般家庭の電力スマート契約、最大ピーク値で年間の基本料金が決まります
EVの為に6kwで充電しようものなら、全ての家電の電気料金が割増に…😥
初期投資の充電器設置代だけでは済みません。
(6kw充電に際しての問題提起は、目から鱗のご様子でした😅)

 Hondaの新しい時代のフラッグシップカー
先進のSDVとして「ASIMO OS」を搭載するならば
顧客層は、現テスラ・オーナー達でしょう?
負けないクルマ作りを、お願いします🙏

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん
お疲れさまでした。
ユーザー目線とメーカー目線の突合せだったのですね。
それを参考に、今までのイメージとは違う、独自の個性的なEVになることを期待してしまいます


MotoR
2025/04/08 16:29

EV話は、たまたまユーザーだったから?という事で😅

商品企画課さまマーケティング的には、売り方のご相談🙄
たぶん、既存のディラー販売は…😓
テスラもBYDも、ショールームは有れどNet販売が基本です。

新型NSXも、販売&整備は
各県で1ヵ所(東京は2ヵ所)だけでの取扱いでした🤔

MotoR
2025/04/08 08:29

iPhoneファンは、スマホを買うとは思わず
「iPhoneを買った」と考え🤔
Teslaファンは、EVを買ったんじゃ無い
「Teslaを買ったんダ」と言います😄

『Honda 0シリーズだから買った』
「と指名買いして頂ける様に、頑張ります」
商品企画課の方が、力強く仰っていたので期待できます👍