何でもトークエリア

三次もののけミュージアムの駐車場に 展示されてましたね
古い機関車みたいです

4件のコメント (新着順)
くろかめ
2024/02/10 20:57

リスからペンギンさま、
こんばんは

くろかめも 三次って何処?となったので 「三次もののけミュージアム」調べてみました。
妖怪→もののけに関する博物館なのですね
中国地方は 妖怪伝説が多い印象なので 土地柄もぴったりですね。

初めて、リスからペンギンさまのFITを見たような気がします(くろかめの勘違い?)
白に赤と黒がアクセントになっていて
とても、カッコイイですね(^^)
Modulo Xが発売された時、YouTubeで動画がUPされて 颯爽と走る姿を見ました
同じFIT4でも くろかめ号とは 全然違うのだなぁって思いました(*¯︶¯♥)

ikumin883
2024/02/09 13:19

リスからペンギンさん、こんにちわです。
 当方、「三次もののけミュージアム」自体がどこに有るか解らず、『都内「三鷹の森ジブリ美術館」や愛知県の「ジブリパーク」に有るのかな?』と思い調べてみました。

 なんと、広島県なんですね。
 この蒸気機関車は、広島県三次市「三次もののけミュージアム(妖怪博物館)」前に展示されているSL(蒸気機関車)8620形、通称ハチロクの芸備線を走っていた48650号機とのことでした。
 1921年(大正10年)11月生まれの満102歳。 芸備線を走り始めたのは昭和40年からのわずか6年だったようですが、現役ではトータル約50年活躍したかなり古い車両だそうです。

 近年では、大ヒットしたアニメ「鬼滅の刃」に登場する “無限列車” のモデルになったのがハチロクではないか?として、再び注目を集めたとの事です。

 この蒸気機関車は、定期的に公開イベントも実施されており、公開時は車内を見学することも可能との事ですので、「神戸」以外は高校の修学旅行で行っただけの広島県でもあり、「公開イベント」に合わせて訪れてみたい所のひとつに加えようかな? と思います。


ikumin883さま
グー&コメ ありがとうございます
柵の所から機関車の運転席が 覗く事出来る位 近くで観れました

マイカーと一緒に 

リスからペンギンさん、投稿ありがとうございます!
古い機関車の展示、興味深いですね🛤️1920年代に製造されているようで歴史を感じます♫

ふなにわ
2024/02/08 18:27

三次もののけミュージアム?
其所って、いつ頃に出来てたんっすか?


2019年4月オープンなので もうすぐ5年に なりますね

ふなにわ
2024/02/08 21:26

へ~え、調べてみたら、
オープン前から 2月25日は、もののけの日 に制定されてるんっすね~😃