何でもトークエリア

2025/05/09 22:03

開業から30年走り続けてきた車両が来週18日に引退するのを知って、最後まで残った1編成を写真に納めてきました。自宅からいつも眺めていた車両、いつの間にか当たり前になり気にも止めなくなってしまっていた自分。私たちの日常を支えてくれた車両に敬意を表し…最後まで何事もなく走り抜けてほしいです。

5件のコメント (新着順)

ねこちゃんさん、ご投稿ありがとうございます🚃

長年にわたり日常を支えてくれた車両への感謝の想い、胸に響きます🚋✨
最後の勇姿をしっかりと見届けられたこと、とても素敵です‼

黒いアマガエル
2025/05/11 23:23

先日たまたまそばを走り、
『あ、モノレールだー!』と
浮かれておりました。
引退するとは知りませんでした。
自分は車の運転中で
写真までは撮れなかったので、
悔いが残りそうです。


ねこちゃん
2025/05/18 16:54

今回の車両引退が引き金となり、沢山撮影出来ました。スマホでのお気軽撮影ですが、高校生の時、写真部で鉄道を追っかけて撮りまくっていたことを想いだし又、地道に色々な写真を撮りたい気持ちが高くなりました。

黒いアマガエル
2025/05/18 17:14

自分もやくもの新旧入替は
寂しいものがありました。
見慣れた車両には
やはり思い入れがありますね。
でもたまたま目にすると、
『やくもだー!』
ではなく、
『伯備線だー!』
になってしまいます。

美しい車両たちの画と景色を
また拝見したいです。

ねこちゃん
2025/05/18 17:47

「やくも」もかなり新旧交代の時は盛り上がりましたよね。ブロンズ色の新型もいいですが、やはり私は国鉄からの車両が好きです…

黒いアマガエル
2025/05/18 18:19

同感です。しかし乗ると
匂いで酔ってしまうのが
玉に瑕でした(^^;)

ねこちゃん
2025/05/18 20:58

陸を走る乗り物には強いほうですが、乗り物酔いしたのは同じ車両を使ってた「くろしお」と水中翼船でした。

黒いアマガエル
2025/05/18 21:33

自分は昔々、
新幹線に一回だけ
酔ったことがあります。

水中翼船、興味あります。
くろしお車両が使われていたことがあるとは初めて知りました。

広電宮島線は 年に数回 市内にお出かけの時は使用するけど アストラムラインは 未だに 乗った事が無いんですよねぇ〜〜 


ねこちゃん
2025/05/18 16:48

そうですよね。私も普段は車ですし、街に飲みに出る機会もほぼ無いので、路面電車もアストラムラインも乗らなくなりました。鉄道好きなんですが…

「ありがとう、6000系」と書かれたフロントグリル。
以前の近鉄特急に似た黄色のカラーリング。
どこで走ってたんだろって気になります、
たくさん乗せて走ってくれてありがとうですね。


ねこちゃん
2025/05/10 15:06

沿線に住んでいながら、乗る機会は仕事で飲み会がある時や、市内に長時間用事がある時に駐車料金を節約したい時など滅多にありませんでしたが、家の前を毎日通っているので生活の一部のような感じでした。ほんとありがとうの言葉しかありません。

はるコマ
2025/05/10 02:10

どこのモノレールでしょうか?


ねこちゃん
2025/05/10 07:01

広島市内を走る広島高速交通「アストラムライン」と言います。現在の終点「広域公園前」駅から、JR 西広島駅までの延伸がようやく決まりました。開通当初から計画はあったように思います。本当は循環線にしたいようですが、広島には広島電鉄の路面電車がありなかなか難しいようです。

はるコマ
2025/05/12 06:19

おー!
そうだったのですね!