トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 先日うちのクルマを連れてイギリスに行って……... E-PP1 2023/04/21 07:54 先日うちのクルマを連れてイギリスに行って……きた訳はなく、こちらは小平にある東京ガスが運営するガスミュージアムの駐車場です。 後ろに見える建物は明治時代に建設された東京ガスの施設を移設復元したもので、庭園には横浜やロンドン、浜離宮などのガス灯が移設展示されています。 先日うちのクルマを連れてイギリスに行って……きた訳はなく、こちらは小平にある東京ガスが運営するガスミュージアムの駐車場です。 後ろに見える建物は明治時代に建設された東京ガスの施設を移設復元したもので、庭園には横浜やロンドン、浜離宮などのガス灯が移設展示されています。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/21 15:53 これはウチのお墓の近くだな~🪦 行った時ないけど前は新青梅沿いなのでよく通ります🚗³₃ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 16:04 おぉ、よくご存知ですね。 私もよく前を走っていたのですが、そういえばと思って撮影してきました。 40件近いコメントの中で、はじめて写真の風景に触れていただいたコメントですw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/21 21:47 ムゲンさま、 私も スタートレックのディープな話題について行けず 傍観者と化してました ( ̄▽ ̄;)ハハ…… ウチのお墓.......○平○園ですか? 新青梅は 愛犬FITくんのお散歩コースで す 私は 墓地お向かいの魚屋さん(角○魚○)に時々行きます。😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/21 23:04 くろかめさん こんばんは🌛 ここはスタートレックで盛り上がっていたんですね❓ 俺、宇宙でどうしたとか、こうしたとかの所謂SFがエイリアン以外苦手なんです😥 墓は小〇霊〇(隠す❓)にあります🪦 たまに角〇には寄ったりしますが、所沢にもあるので、まぁ適当に見てますね~😅実家がアッチの方なので新青梅はガキの頃から使ってます~👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 00:03 何故 名前を隠す必要があるか? 私にもわかりませ~ん 😜 冬~春の角○は魚を買いに行くより 隣の八百屋さんの焼き芋狙いです🍠꙳⋆ 蜜がすごくて 甘い めちゃくちゃ美味しいんです😋💕 新青梅街道で もしかしたら ムゲンさんの車とすれ違う、なんて事もあったかも...? 🚙💨 ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/22 03:28 ムゲンさん、くろかめさん 引っ越しをしたため都内在住ではなくなりましたが、新青梅街道は今でもよく使う通りです。 角上魚類は寄ったことがありませんが、ヤマザキデイリーの工場のまえで、いつもおいしそうな匂いに癒されながら走ってますw スタートレックネタは、まあ茶飲話的な感じで、緩くやっておりましたので、「そんな話題もあるのね〜」ぐらいに思っていただければ(^^;; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 05:55 くろかめさん おはようございます☀ 買い物はそう言ったサブ的なものがかえってメインになる事が多いですね😁ウチのヤツもよくドン〇で焼き芋買ってます🍠美味しいのよ~って😄 すれ違ったり、前後にいたりしたかも知れません🚗³₃🚙 =꒱‧*今後もあるかも知れませんが、よろしく。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 06:08 E-PPIさん おはようございます☀ ヤマザキの工場がデイリーの裏にあるので、そこで作ったものをあのデイリーで直販してるようです🍞あの工場で焼いてるパンの匂いがあの前通るとするんですよね~🥐で、デイリーに寄っていっぱい買っちゃったりする悪循環ですが、昔は何か砂利の駐車場の小さな売店だったんですけどね~🥖でも、ついつい寄っちゃうんですよ~💦所沢街道の東村山にも工場あるんですが、そこもいい匂いなんだよな~🍞 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 08:37 E-PP1さま、ムゲンさま、 おはようございます かなりの地元ネタに返信して下さりありがとうございます😊 ムゲンさま、ドンキの焼き芋は知る人ぞ知る名品との評判ですよね🍠 私もよく買います。 E-PP1さま、あの滝山のヤマザキパン工場、昔は月1くらいの割合で工場直売をやってました(今はデイリーヤマザキでの常時販売になったのかも) その日は 朝から行列が出来るので地元では有名でした。 ムゲンさま、E-PP1さま、 もし新青梅や所沢街道を走行中、黒い柴犬を見つけたら手を振って頂けると嬉しいです ᐕ)ノ (でも どうやって特定するんだろう😁) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/22 08:49 ムゲンさん、くろかめさん 特売やってましたね〜。 最初はなんで「ここにたくさん人が集ってるんだろう」って思ってましたが、焼き立てパンの直売とあらば、そりゃあ集りますよね。 新青梅を走る私のクルマを特定するのは簡単ですので、ぜひ見つけてみて下さい。 いちばん分かりやすい外観の特徴はリアの白いキャリアです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 09:35 E-PP1さま、 了解しました🫡 もし、後ろを追従する事があれば 知らせるようにFITの住み込み警備員のモルカーに言っておきます(ˊᗜˋ) ちなみにこちらの目印はルーフレールが付いてる、フロントグリルがある、FITである事...くらいです(><) (そんなんじゃ目立たないって💦💦💦) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 13:17 自分が好きなので、つい気づいてしまい本題を差し置いて始めてしまいました。ブランクがあり記憶が曖昧で ほぼインタビュアーの状態でしたが、 丁度自分の好きな話題の要点を押さえてお話くださったので、楽しかったです。軽ーく導入部でしたが、壮大なお話なので長々と引っ張りました〜。 これじゃ入りづらいですよね。 申し訳なく〜m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/22 13:21 投稿した写真の風景には一切触れず、ひたすらスタートレックの世界観で話が進む無軌道っぷりが面白かったので、まったく問題ないかと思います。 次回はワープドライブがなぜE=MC^2の物理法則に反することなく恒星間移動を可能にしているのかについて深掘りをしましょうかw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 13:37 そこ気になります! 調べかけて途中やめにしたと思うので。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/22 13:49 では、明日の夜辺りにでもワープドライブの原理を投稿しましょうか。 材料と設備があればご自宅でも造れるドライブエンジンですw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 13:51 くろかめさん E-PPIさん ドンキの焼き芋は売り切れてることが多くて、ウチのヤツもイラっとしてる時もありますが、おばちゃんが焼き立て~✌️なんて声がかかると速攻でカゴに入れて悪い顔して笑ってたりします🤭 そうだ❗特売の時、結構並んでました❗墓参りは朝早く行くことが多いので、その時にその行列を見ながら通り過ぎた事がありました😳ローカルな話で盛り上がってしまいました😅 俺のえぬぼはプレミアムディープロッソでアンテナが短く、リアにグレイトフル・デッドのステッカーが貼られていて、運転手がロン毛で帽子と青いサングラスのガラの悪いヤツですので、そんなのがいたらよろぴく~✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 13:53 E-PP1さま、 それは、楽しみです(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 14:10 ムゲンさま、 グレイトフル・デッドのステッカーに にロン毛で青いサングラスは…、なかなか ドラマの導入部に粋で絶妙な配役です。 そのまま、街道沿いの花屋に乗りつけ スイートピーの花束を買って… ちなみに帽子は? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 14:38 ムゲンさま、了解です ただ、私、車の外観の装飾にはとんとうとくて...( ̄▽ ̄;)ハハ…… 「雨がしのげるくらい大きなリアスポ付いてま~す」とか「アニメキャラが描いてあるイタ車」とかなら何とか💦💦 あ、ちなみに私も😎姿です 理由は眩しいのと対向車や歩行者と目線合ってしまうのが苦手だからです (∩´﹏`∩) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 16:21 黒いアマガエルさん くろかめさん 帽子はマ〇イカかチャイ〇ネで買った綿の手編みのメッシュのベレー帽で黒だったのが色落ちしてグレーっぽくなってます。それか、黒い綿メッシュの手編みウォッチキャップですね~🤠眼鏡使用なので昼間は度を入れて作ったサングラスをしています😎夕方からは普通のメガネですが...💦 何もいじってないどノーマルです🚗³₃ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 17:09 ムゲンさま、 ほむほむ。(^∇^) めっちゃオシャレじゃないですか‼︎ それは…、奥様は好みのものをつけさせたくなりますね〜。 そして、奇遇ですね〜。実は…、 自分もベレー帽を被っておりまして。 行きつけの美容院が閉店することになりご挨拶がてら、括っていた髪をバッサリ切って頂いたので、 ベレーを被ると中途半端でスッキリしないのですが、倉敷、井原、尾道、神戸のものに、覚えてないブランドものが混じり、20以上持っています。とはいえ、結局普段使う物は決まってくるんですよね。 黒の綿のニットのベレーもありますが、 なんとなく色褪せてくるんですよね〜。 墨の中に突っ込んでやろうかと本気で考えたこともあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 18:22 帽子の似合うイケおじ2人 ( ^> ̫ < )👍🏻💫 いいですねぇ~ きっと服装にもこだわっているのでは? ( ー̀֊ー́ )✨✨✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 19:46 黒いアマガエルさん 倉敷や尾道も帽子が有名なんですか❓知らなかった~😥三原に前彼女がいたけど何も言ってなかったな~🤔帽子別のとこで買ってくれたりしました...いい思い出🙂俺も何年か前からこのベレーが1番気に入っていて、もう色褪せてしまいましたが、まだ被ってます。もっと若い時はラスタカラーのを被ったりしましたが、この年だと、ちょっと...💦 店に行って、帽子見たりするんですが、気に入ったのがなくて...😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 20:13 くろかめさん 俺はイケてませんが、嬉しいです😃有難うございます😊 服のこだわりは特にありませんが、 基本がアメカジなので、これからの季節はTシャツとジーンズだけですね~😌最近はジーンズもLevisがしっくり来なくて、wranglerばかり穿いています。Tシャツもグレイトフル・デッドのスティールユアフェイスかダンシングベア、ストーンズのベロマークのが多いです✌️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 21:09 ムゲンさま、 アメカジを好む辺り すでに立派なイケおじだと思います .·.·゜☆(∩^o^)/ プレミアムディープロッソ、どんな色かなぁってYahoo検索してみました 落ち着いたワインレッドって感じで いいですね 主張が強くもなく、かと言って地味でもない☝️ 新緑もいいけど 紅葉(黄色いイチョウとか)の中走ったら 一段と映えそうです🍁😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 21:25 ムゲンさま、 尾道は1949年倉敷は1960年からのようです。いずれもよく知られるようになったのは近年ではないかと。 井原は衣服だけでなく様々なデニム製品を作っていて帽子も色々あります。 帽子はかぶってみないと本当にわからないですから、難しいですよね。 どれも直接行って買います。 神戸の物は普通に帽子屋や百貨店で物を見て買っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 21:49 ムゲンさま、 ミュージシャンみたいですね。 くろかめさま、 ムゲンさまはイケおじかもしれませんが、自分は違うので(^^) 服装はおしゃれではありませんが、 …、これは…言っていいものかどうか …色々です。 和装、半和装、 テーラードジャケット、シングルのライダースジャケット、エンジニアコート、羽織等にタートルや綿シャツ、本当に色々で、 その時の業務や状況、気分によって変わります。 結構どうでもいい格好です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 21:58 黒いアマガエルさま、 和装から洋装まで幅広くテリトリーに入れているなんて イケおじ確定です‼️ 変幻自在、もしや本業は怪人二十面相かルパン三世、はたまた怪盗キッド!? う~ん🤔💭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 22:11 袴で車は乗降時出来るだけ 人目を避けます。 流石にギョッとされたので。 ご想像にお任せしますが、 決してイケおじでは ありませんよ(^^;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 22:43 黒いアマガエルさん 児島ジーンズは知っていましたが、井原もデニムが有名なんですね~🙂 帽子はホント被ってみなきゃわからないすからね~🤔 和装で運転しにくくないですか❓ 俺も一着って言うのか持ってますが、羽織の裏地が鷲の絵が描かれてるような派手なヤツだったな~😁俺が買ったワケじゃなくて母親が俺が若い時に買ってくれたものですが、一回しか着てないと思います🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 22:54 児島デニムはこだわりのあるちょっとオシャレなものが多く、井原デニムはオシャレなものもありますが、普段使いやすいものが多い気がします。児島のジーンズは東京にも沢山を店を出してますよね。 自分の和装は普段着なので、 動きやすい半着に袴です。 それこそ、やることや場所に合わせて、 作務衣の上とパンツを合わせて足はコンバースだったりも。だから、結構どうでもいい格好です。 羽裏を無地でなく、裏勝りにするあたり、 おかあさまもオシャレな方だったのですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 23:00 くろかめさん アメカジは簡単でしょ❓Tシャツとジーンズでいいんだから👍冬は革ジャンかファラオコート着ちゃえばいいし、楽なんですよ🙂気取りもいらないしね~😎 今まで車は白か黒しか乗って来なかったので、初めてのホンダ、初めてのえぬぼ、だったら初めての赤っぽい色乗っちゃうかってんで決めたんです🚗³₃ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/22 23:29 黒いアマガエルさん 児島ジーンズも井原ジーンズも高いからな~😖 俺はLevisやLee、Wranglerで全然okです👍でも、LeeもWranglerも要はEDWINなんだよな~🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/22 23:37 パッと見 気にしてない風でも 実はちゃんと考えてないと カジュアルな服ほど難しいと思います。 Tシャツ&ジーンズと言っても 銘柄やデザインにこだわってるな~って思います(ムゲンさんや黒いアマガエルさんの帽子や装いには それが感じられます) 上手く表現出来ないですが 本当にイケてる人って 「好きな事や好きなライフスタイルを確立させている人」じゃないかなって... 私もそうありたい、と思います ( ˶ㆆ ㆆ˶)و✧ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/22 23:53 くろかめさま、ムゲンさまはともかく 自分はそんなにいいものでもないかと。 見ようによっては(土地柄というわけではないが)金田一耕助かもしれないし。 どうなんでしょうね。 ムゲンさま、 自分はWrangler好きですね。 色の感じとか。 よく選んでました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/23 11:17 くろかめさん 黒いアマガエルさん おはようございます☀ ウチのばあさんは着物の事には少しうるさい母親でした🤔もう、着る事はないでしょうが😁 今は、ホントに力が入っていない、だら~っとしたスタイルが好みなんです😃基本、だら~っとしたヤツだからなんですかね~🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/23 11:27 あまりカチッとしてない方が動きやすいというのはあるかもしれません。 人それぞれですよね。 おかあさま、やはり(^^) 自分の親も衣装にはこだわりがある人で、会うとチェックが厳しいです。 着ていったものを脱ぐわけにはいかないので諦めてもらってますが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/23 12:37 黒いアマガエルさん それを言ったら、俺はばあさんに昔から、そんなカッコばかりして、どうして普通にキチンと出来ないの❓ってず~っと言われてました😑 高校生の時、PUNKSだった俺の折角いい感じにしたダメージジーンズを捨てられたりして、ま~ムカついた、ムカついた😤 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/23 12:47 それは気の毒な…言葉もありません。 自分は基本地味なのですが、 買い物に行くときにどうでもいい地味な格好をしてるとあれこれ言われ、 自分の意に沿わない格好をしていると、あれやこれや。 自分の大量の蔵書をまとめて隠されたり勝手に捨てられたりした事はいまだに根にもっています。 ハッ!何の愚痴合戦…、失礼しました。 しかし、ほぼ全てを注ぎ込んでいた本の事は本当に許せなくて…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ムゲン 2023/04/23 19:54 黒いアマガエルさん 大切にしていたものを捨てるとは...😭気持ちが痛い程分かります😣自分の気持ちで持ってていいもの、着ていいもの、ダメなものって判断基準が狭過ぎて話にならない事ってありましたよね~😥価値観の違いと言うか...💦お金ないなら買って上げるからって、そうじゃねえよ👿まぁその辺は人それぞれだから、仕方のない事なのかも知れないけど、確認してくれないとね~🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/04/23 20:53 黒いアマガエルさま、ムゲンさま 割り込みすみません💦 お二人のやり取りをずっと拝見してました 自分にとって大切な物を 親の価値観で処分されるのは なんとも悔しいですよね。 学生の頃、ある友人が「人からの借り物」を留守中 母親に処分されてしまい激怒してました。 自分の価値観で子供の個性を型にはめようとする親は意外と多く、 お二人のような悔しい思いをした人は少なくないと思います。 それ故に 何十年たっても許せない!となるのはわかります。 前述の友人は 母親の死後も許してないです :( ´꒳`;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 08:06 Star Trek… あのエピソードは悲しいが、 感動的でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 08:08 しかも名エピソード「Yesterday’s Enterprise」のC型という…… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 08:36 どのエピソードも秀逸で 計算され尽くされた隙のない構成。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 08:41 あのエピソードのラストシーンは実はNGカットで、ガイナンがラ=フォージと話す場面でラ=フォージの制服が「軍艦」エンタープライズになっていたときの袖口にカラーが付いた状態のものを間違って着ているのです……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 08:46 そうでしたか! わざとではなく? それは見ねばなりませんね。 よく、最後に名残りを残すようなやり方をする事がありますが、それじゃないのですね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 08:50 単純な間違いで、その直前で正しい時間軸に戻った時、ブリッジのクルー達は全員が正しい制服に戻っているのに、ラストシーンのラ=フォージだけ制服が間違ったままになっているのです……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 08:54 独特のイタズラであってほしいところです(^^) でもそうだとして、撮り直しが出来なかった理由は何でしょう。そこ気になります。映画などはよくある話ですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 09:03 袖口だけの違いなので単純に誰も気付かなかったのと、そもそもあのエピソードはスケジュールの都合で制作期間がほかよりも短く、確認の作業もそれほど子細にできなかったのでしょうね。 映画と違ってテレビシリーズではよくあることですからね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 09:17 そうなんですね。 済みません、ミルクボーイのネタみたいな絡みをして。 でもまた通しで見返したいです。 あのスピード感も好きです。 シン・ウルトラマン が元のドラマよりも少しテンポが良かったように感じましたが、StarTrekを若干意識していたのでしょうか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 09:38 そういえばシン・ウルトラマンにもTOSのエンタープライズ号が置かれてましたね。 でもまあ、あれは脚本が庵野秀明とはいえ、樋口真嗣監督作品ですし、スタートレックはシリーズやエピソードがあまりに膨大ですから、関連性はないんじゃないでしょうかね。 庵野秀明、樋口真嗣ともにガイナックス出身の特撮オタク、ディテールオタクではありますが、スタートレックマニアという話でもなさそうですし。 私はスタートレックに関しては、TOSとTNG、DS9、VOY(の一部)、ENT(のシーズン2フィナーレ直前まで)で、それ以外のシリーズはジーン・ロッデンベリーの世界観から外れるし、TNGで確立した物理法則から外れないSF原理を無視してるし、各種族に設定していたアイデンティティーを後付けで壊しているので認めないという原理主義者です(^^;; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 09:47 自分も楽しんでみられたのはそこらまでです。変わってきたので離れていき…。 分かります‼︎ 中でも好きなのはTNGですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 10:05 技術の進歩で特殊メイクが変化したのは 物凄く違和感ありましたが、 そこは本人に言わせるという荒技だったので、仕方なしとして。 だから通しで観るのはTNGをで、 Yesterday’s Enterprise 、だけではないという意 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 10:06 TNGで技術的な設定や種族の特性、宇宙域の在り方などが明確に定義されて、ストーリー展開の裏付けが確立しましたよね。 あと、マイケル・オクダのデザインしたコンソールなどのUIが、デザイン言語としてブレがなく、グラフィックとしてもインダストリアルとしても高い完成度になったのが素晴らしいと思います。 DS9の壮大で漏れのない伏線回収する大河っぷりも好きです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 10:14 確かにDS9は更に深部への探検とTNGとの関連が深いので、そこまで観て区切りという意味では見逃せないのですが、 戦闘も多く、ピカードより若干血の気が多いので、TNGを観てから呼吸を整えて観る、という感じですね。嫌いではない。 あと、VOYのトゥボックやセブンのキャラクターは好きでしたが、 ここらも大分変わって行ったので…。 遭遇した昔の機体内や、ENTのまだ現代に近いデザインなどを見ると、違いと変遷が面白いです。 よく考えられている。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 10:40 DS9はシスコという男と選ばれし者、ワームホール異星人と預言者、ベイジョーとカーデシア、デュカットとパーレイスが二重三重に重なりながら複合しているようで、一つの輪の中にあった(というか、上手いことまとめた)という、スタート時にはそれほど深く考えてなかった設定を全て上手く繋げて回収できた稀有な成功例だったと思います。 終盤の対ドミニオンも熾烈ではありましたが、ただのドンパチでなく、『消された偽造作戦』のように裏の裏をかくスパイ合戦のようなものも多く、そういったエピソードで重要な立ち回りをするガラックという存在も説得力がありました。 ENTは視聴率の低下でテコ入れをするため、DS9で成功した対ドミニオンをもう一度で戦争ものに転換しようとしましたが、必然も説得力もなく失敗しましたし、そもそもTOSという次世代があるところに無理矢理戦争ものをねじ込むのに無理がありずぎるし、あれではジーン・ロッデンベリーの思い描いた未来ではなくなってましたからね。 シリーズ開始当初の「TOSでは当たり前なのにENTのクルーには見るもの、体験するもの、すべてが新しいく映る」という設定がよかったのにと、残念でなりません。 VOYはコンセプトに大きな破綻もないし、連邦のクルーとマキのクルーが帰還するために反目しつつも力を合わせて信頼が生まれるところなどはよかったのですが、BORG QUEENというBORGの設定根幹を破壊した後付けキャラクターがすべてを台無しにしました……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 11:09 あの仕立て屋の存在で奥行きが出ました。 精神世界が出てきたところでどうなるかと思いましたが、 最後には何かうまく丸め込まれました。シスコの存在自体が重要だったし、家族愛が強く指揮官としての存在感は素晴らしかったです。視聴者は自国の指導者にも重ねてみるのかもと思ったりも。 ボーグクィーンはボーグの構造?を根底から覆すものだったので あれ何か見落としたっけ?と思ったくらいで。 ENTは途中歴史が変わった?と混乱したので最後の方見た記憶が残ってなく。 でも、詳細に語られるので、何年か前に封印していた記憶が少しずつ蘇りました(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 11:23 DS9はシリーズ開始当初にそれほど深く考えていたわけではないであろう設定が、シーズンのエピソードを重ねるごとにうまく繋げられて、最終的に全体がきれいにまとまった稀有な例ですね。 エリム・ガラックはすべてのシリーズを通して一番好きなキャラクターです。 あの一筋縄でも二筋縄でも喰えない底知れなさが最高ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 11:38 いいですよね〜。 非情だが実は…というところも。 Qは超越しすぎて、でも憎めなく。 ガイナンのミステリアスなところとあの出会いのエピソードも好きです。 ピカードはあの笛のエピソードが かわいそうで。 人種ごとの設定で気になるものがあって。 それぞれの士官を交換して訓練するという話の中だったかで、カーデシア人だったかが、クッションも何もない板?の上で寝るというのがあって、 本当にそれをやったら人間だったら?とか考えたり。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 11:51 ガイナンは聞き上手で長寿な種族なので、バーテンダーであり、19世紀からピカードを知っていて…というのがいいですよね。 なぜかQの天敵で、Qが恐れる唯一の存在というのも(^^ 超時空惑星カターンは切ないエピソードでした。すでに滅んだ惑星の記憶というのが切ないですね……。 あのエピソードはヒューゴー賞を受賞した名作です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 12:11 あの時空を超えるエピソードが最後ぴったり回収されるところが、気持ちよくて。 あ、そうそうカターンでしたね。 そうでしたよね。よかったですね〜。 その後、再度笛が登場したエピソードも 指揮官ゆえの辛いエピソードで。 こんなに完成されたドラマは他になかなか無いと思われるのに、 宇宙ものだからかどうか、 友人など理解者がいなくて。 食わず嫌いが多いんですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 12:23 スタートレックは確かにSFですが、宇宙船が出てきてドンパチではなく、エピソードの大半が重厚な人間ドラマですからね。 ドンパチが見たければ別のスターなんとかに任せておけばいいわけでw ウーピー・ゴールドバーグはTOSのブリッジで黒人も東洋人も差別されることなく活躍している世界に感動して女優を目指し、TNGが制作されていることを知って「どんな端役でもいいから、ノーギャラでいいから出たい」と電話をしたら、当時すでに大物女優になっていた本人が電話をしてきたとはスタッフの誰も信じず取り合わなかったそうです。 何度目かの交渉でようやく本人だと信じてもらえて、デッキ10の手前にあるバー「テン・フォワード」のバーテンの役がウーピー・ゴールドバーグのために作られました。 ちなみにアメリカでは俳優組合の規定でノーギャラというのは禁止されているらしく、組合が定める最低賃金での契約になったという話です。 士官の交換制度はクリンゴンですね(カーデシアは惑星連邦に加盟していませんので)。まあ、クリンゴン人は頑丈だし、日本人だって板の間で生活してきたんですから、大丈夫なんじゃないすかねw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 13:10 あれ? 大分あとのカーデシアと絡む話と混ざったかな。クリンゴンとの交換訓練でしたかっ。失礼しました。かなりしごかれるんですよね。 あぁ、それでウーピー・ゴールドバーグが異色の起用となったわけですね。 納得です。あの世界に身を置きたかったのはわかる気がします。 あのドラマはただ人類が少し進歩して地球上での平和を作り上げる生物になったというだけで、さまざまな星や人種等と起こる問題は、現代の自分達の世界で起こっている事となんら変わりないので、 そういう視点からも、 どんな人にも見ていただきたいドラマです。 例えば、 セカンドハンドストレス(ストレス感染?)に通じる、 クリンゴンの犯した犯罪の話などは 人として考えなければならない重要な事案ではないかと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 13:29 TOSの『宇宙の帝王』では遺伝子組換えによる優生人類を扱って、スポックに「あなた方は人類の品種改良を試みたわけですね」と皮肉を言われたり、映画『故郷への長い道』では「ここは20世紀です。この頃、人類は核分裂という火遊びで」と揶揄されたり、『未知の世紀』で安全性を無視した資源の過剰採掘で爆発したクリンゴンの衛星プラクシスと危機に瀕した母星クロノスはチェルノブイリの原発事故だし、カーデシアによるベイジョー強制統合は少数民族の抑圧だしと、現在の人類がやらかしていることがほぼそのまま再現さてますからね。 BORGが「原始的文明は権威を重んじる。同化を容易にするため地位のある者を我々の代弁者とする。我々の声となれ」とピカードを拉致してロキュータスに仕立てたのも、人間の思慮の浅さを十二分に指摘してますね。 個人的にはBORGの“We only wish to raise quality of life, for all species.”というのはあながち誤りではないと思っています。手段はアレですがw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 13:36 ちなみに『宇宙の帝王』でセティ・アルファⅤに流刑になったカーンが、『カーンの逆襲』でチェコフと会ったときに「貴様の顔は忘れんぞ」というシーンがありますが、『宇宙の帝王』でカーンの乗ったS.S.ボタニーベイに遭遇するのはシーズン1、パベル・チェコフがエンタープライズに赴任してくるのはシーズン2なので、不毛の地になったセティ・アルファⅤでかろうじて生延びたカーンがチェコフを知っているはずはないのです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 13:55 そうですよね。 ボーグの言う事はある意味正しく、乗り越えてしまえば何の恐れも感じないでしょうが人類にとって個と集合体との垣根は高い。 現実には同一の事は起こり得ないでしょうけれども、これは、社会主義と民主主義を個々の人に置き換えたのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 14:03 BORGはこれまでにない強敵を作ろうという設定で、当初は女王蜂とそのドローンという構造を考えていたのですが、予算の都合で働きバチしかいない集合体ということになり、かえってそれが底知れない恐怖を与える種族という成功になりました。 もともとの設定という意味ではQUEENの存在は当初の想定通りといえばそうなですが、これはむしろチープでそれこそどこぞの独裁共産国家とおなじレベルまで下げることになるので不要な存在だと思います。まあ、そういうのがいた方がストーリーは作りやすいといえば作りやすいでしょうけど、そんな陳腐な設定は別のスターなんとかでやってもらえばいいわけで……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 14:06 記憶混濁?何故? 出会い方が強烈すぎて、 そのくらいの事を言ってやりたくなるくらいの怒りを? どんな感じだったか更に前の記憶を手繰り寄せねば(^^;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 14:12 確かに、壮大な大衆娯楽劇の方で。 あ、それで! ボーグが昆虫的なのはそれでなんですね。アリのようだと思っていましたが、昆虫は他から調達してくる事はないので、何かな。細菌的? ゾンビゼミ知っていらっしゃいますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 14:18 まあ、現実的なことを言えばテレビ放映から15年も経って映画を構想したので、勘違いがあったり、当初は別の人物だった予定がスケジュールの都合などで変更になってセリフだけ残ったとか、そんなところでしょうね。 ちなみにこの続編の『ミスター・スポックを探せ』のオープニングでは「Space, the final frontier.」のナレーションをレナード・ニモイが勤め、TOSの「It's five years mission」でもTNGの「It's continuing」でもないバージョンが聞けます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 14:28 あの細菌感染して体の1/3を喪失しても生きている状態のセミですね。 全体の半分以上が破壊されても航行可能なBORG CUBEのような……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 14:34 そこ⁉︎それはちょっとずさんな(^^;) これにおいて、 ナレーションは重要ですよね。 違うバージョン、逃さず見たいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 14:43 カマキリに入り込むハリガネムシとか。 体を乗っ取って、意のままに操る生き物身近にいるんですよね。 普通に人間がウィルス感染してもそうでしょうが。 そんな感じですよね。ボーグは。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 14:49 レウコクロリディウムのインパクトもなかなかですよね。 あれに比べればBORGはかわいいもんで……。 VOYAGERを改造してちゃんと地球に帰してくれたし(改造されたV'GERは地球が炭素ユニットに汚染されているとして排除しようとしましたが)。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 14:58 レウコ…、あれですか! あれは見た目にも インパクトありすぎて! ボーグにウィルスを送り込んで、 という対処に躊躇したエピソードは 人間的ではないとは思いました。 人間なら迷わない気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 15:05 ウイルスを仕込むのを躊躇したのは「I, BORG」の回ですね。 あれは救出されたHugh(翻訳版ではブルー)が集合体から切り離されて、「We are」と言っていたのが徐々に「I am…」となっていき自我を取り戻したことにラ=フォージが気付いて、ウイルスの使用を止めるよう艦長を説得したんですね。 その後、Hughのいたユニットはデータの兄ローアによって壊滅的被害を受けることになりますが……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 15:18 断片でしたが…、そうです! 誰を戻す話だったかなと思ってたら。 でも、あれは全体に影響を及ぼしたわけではなかったんですよね。 あの手法も今はサイバーものでよく使われますが、ドラマとかで使われたのは最初だったんじゃないかと。 現実には普通にありましたけれど。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 15:37 あれはHughの自我がユニット全体に影響を与えましたが、BORG集合体は無事でした。 ただ、個々が自我を持ち始め、そこに付け込んだローアに乗っ取られる結果となり、あのユニットは壊滅しました。 そしてローアもデータの手によって機能を停止させられましたが……。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 15:46 そうですよね。 共産主義が崩壊して、新たなる壊滅の道へと歩む国家のような…。 もうあれだけの世界観を構築して作られるドラマや映画は今後生まれてこないでしょうね。 アニメは作るのに時間かかりすぎるし。 長々と引き伸ばして済みません。 お付き合い頂きありがとうございました。 また疑問を投げかけたりするかもしれませんが、 お時間有ればよろしくお願い致します。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 16:01 ネット配信としていくつかのシリーズは作られましたが、正直なところどれも映像のエフェクトやCGが派手なだけで、そもそもストーリーや設定がお話にならないものばかりで、こんなものはスタートレックの名前を借りず、別のSFとして作れば済むだけというレベルのものばかりでした。 といっても、ネームバリューのあるシリーズの名前を借りないと、視聴回数も稼げないからスタートレックに乗っかって予算を確保して制作するんでしょうね。 制作するなら最低限、ジーン・ロッデンベリーが何を目指したのか、TNGのスタッフがどれだけ最新の宇宙理論を勉強したのか、そもそもスタートレックの根源は何なのかを理解して取り組んで欲しいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 E-PP1 2023/04/21 16:06 こちらこそ、ここまで存分に話ができたのは人生で3回目ぐらいでした。 次にアップするナンバープレートの艦隊登録番号にご期待下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/04/21 16:20 本当にその通りだと思います。 それで言うなら…、って長くなりますね。小説が原作の、 また別の超大作の話もあったりします。 面白いお話をお聞かせくださりありがとうございました。 大分、リハビリになりました。 好きから遠ざかってはダメですね。 艦隊登録番号楽しみにしておきます‼︎ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはウチのお墓の近くだな~🪦
行った時ないけど前は新青梅沿いなのでよく通ります🚗³₃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Star Trek…
あのエピソードは悲しいが、
感動的でした。