何でもトークエリア

2024/01/28 06:59
4件のコメント (新着順)
4-LAB
2024/01/31 13:27

いろんな記事がでていますね。

どうなるのかなあ。静観します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a75e40ad5418cc6157d18d73bf784456bd6dd079


ふなにわ
2024/01/31 18:21

やっぱ誘致先は夢洲なんっすねえ。
クラッシュ、コースアウトしたら
「大阪湾に沈めたろか」
状態になってまうんじゃ…😰

4-LAB
2024/01/31 19:17

舞洲。
JKCのアジリティ競技会の会場もあったんですが、万博開催の準備で去年から舞洲開催がなくなりました。
舞洲内だけやったら、目が回っちゃうんちゃうかなってコースになりそう。

ふなにわ
2024/01/31 21:22

確かに、舞洲だけやとアカンので夢洲・咲洲も天保山も繋げて一周して欲しいっすね~😅
https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000002661.html

黒いアマガエル
2024/01/31 22:27

舞洲、
こっちの競技とかもなくなりました。

ふなにわ
2024/02/01 08:19

まいしま、だけに
おしまい…🙄

黒いアマガエル
2024/02/01 20:44

さすが!👏👏👏👏

ふなにわ
2024/01/28 15:48

25年以降の日本GP、鈴鹿vs.大阪の一騎打ち?
いやあ、もう大阪そない頑張らんでも、欲張らんでも、エエ思いますわ。税金あがるの嫌やし…。



大阪は、F1よりM1 頑張ろ…😎


4-LAB
2024/01/28 20:30

ふなにわさん。
サーキットと公道、どちらが、面白いレースになるのかなあ。
ドライバーは、公道で練習走行は、限られた時間になるだろうから、大変やろうなあ。
タイヤのチョイスとか、エンジン設定もサーキット開催以上に難しくなりそう。

大阪は、IRの計画もあるんでしたっけ。
府民の声は、どうなんでしょう?

M1、そろそろIPPON グランプリちゃったっけ?
お笑いのライブ、いきたいなあ。

ふなにわ
2024/01/28 22:11

なるほど!、大阪でF-1やって誰が勝つのか賭けたらカジノ作らんでもエエか😊

4-LAB
2024/01/29 06:50

ふなにわさん。
大阪マラソンも誰が優勝か、みんな予想したんやろなあ。

ふなにわ
2024/01/29 08:16

そやねー、マラソンからタイガース順位から高校野球まで…、
アカン、まだ今はコンプライアンス的にHONDAスタッフさんから強制退去される…💦

4-LAB
2024/01/29 10:11

公道レースのF1開催、今後どうなるか。
動向に注目しましょう。

きれいにまとまったかな?

ふなにわ
2024/01/29 12:51

公道レースの大阪F1開催が決まったら、
「モナコに視察に行っとかんと…」と遊びに行くお偉いさん、
絶対に出て来るんっすよー。また裏金と共に…💦

4-LAB
2024/01/30 12:19

なるほど。。。

くろかめ
2024/01/28 12:17

4-LABさま、
お見事‼️( ᷄ᵕ ᷅ノノ"パチパチパチ

大阪の街中を走るなんて 凄い企画ですね
先日、ラリーが郊外で開催されましたが 準備とか大変だったと思います。
ちなみに 東京では こんな事が予定されてます
これも、公道閉鎖してのレースだそうです

https://s.response.jp/article/2023/06/22/372383.html

EVフォーミュラって エンジンの車と同じくらいのスピードなのでしょうか?


黒いアマガエル
2024/01/28 13:52

お邪魔します。

あのラリーはいつものことで、
ちょっとF1とはスピードレベルが違いますよね。
観客をどのように制御してチケット化するのでしょうか。モナコなどどうなってるのかいつも気になってました。
安全で採算が取れるなら良いですが
コース設定は気になるところです。

EVは、レースの世界もいずれ全てがそうなるのでしょうね。
F1とは100km/hくらい違う?

くろかめ
2024/01/28 14:34

黒いアマガエルさま、

やはり、EVは遅いのですね
電気だから あのレーシングカー特有のエンジン音もなく、静かなレースになるそうですが 周辺は住宅も多いので苦情が出ないか心配です。

ビックサイト辺りは 元々埋立地なので 広い直線道路が多く、走りやすいので選ばれたのかなぁと思っています
盛り上がるかなぁ🤭

これが上手くいったら 大阪のF1誘致にも弾みが付くかも…(* ᐕ)?

でも 個人的には 「鈴鹿と大阪、どっち?」と言われたら…
やっぱり鈴鹿でしょうか😅💦

黒いアマガエル
2024/01/28 17:47

最高速は制限のために限られているだけで、上限が上がればどうなっていくでしょう。
都市部開催と言えど、
MFゴーストよりは安全性に配慮したコース作りがされるのでしょうね(^^)
(当たり前ですが)

くろかめ
2024/01/28 18:55

黒いアマガエルさま、

観客席とか どんな感じになるのかなぁと思います。
きっと、お客さんも沢山来られることでしょう…
個人的には 東京という ただでさえ人口の多い場所でやらなくでもいいんじゃない?って思ってしまいます😖💦

4-LAB
2024/01/28 20:27

くろかめさん。
一句。季語が入っていないけど、ま、いっか。

黒いアマガエルさんが言われているように、ラリーとF1では、ちょっとちゃうような気がします。
走る車も異なるし、比較はちょっと難しいかなあ。

集客の面で、市街地で観客席をどこに仮設するのか、大阪の公道開催といっても、解決する案件はたくさんあるような。
モナコGPなどあるけど、歴史があるから、今の大阪とは街の様子が異なっているかもしれないですね。

今後、どんな展開になるのか。
その前に、万博がうまいことすすめることが大切やんね。

くろかめ
2024/01/28 20:43

4-LABさま、
そうですね
まずは 万博ですね
こちらでも 盛り上がりに欠けてるのは否定出来ないし、
前売りチケットの販売は どうなっているのでしょう😰

4-LAB
2024/01/28 20:59

くろかめさん。
前売りチケット。販売開始らしいですけど、売れ行きはどうなんでしょうね。
小型犬はカートに乗せていたら同伴OKという記事をみかけたような。
ラブは大きいからNGですね。
盲導犬や介助犬のふりをしたら、入場できるかも?

くろかめ
2024/01/28 21:35

4-LABさま、

先日こちらの御嶽山ケーブルカーに乗っていたワンちゃん達は リードだけでしたが どの犬もとてもお利口でした。
(御嶽神社は 犬の祈祷で有名なので 小型犬から大型犬まで 参拝に訪れる、愛犬家の有名スポットです)
そんなふうに、きちんと訓練されている犬なら 一緒に入場出来るといいですね。
そういう事も集客に繋がるかもですし☝️☺️

黒いアマガエル
2024/01/28 11:03

大阪の市街地開催は全く想像出来ません。
どれだけの道を封鎖するのでしょう。
やはり鈴鹿で開催していただきたい。


4-LAB
2024/01/28 20:22

黒いアマガエルさん。
大阪市内、たまに走るくらいで、道路状況がよくわからないのですが、
どんなコースになるのかなあ。
公道で開催する場合のレギュレーションがあるかもしれないですね。
コース全長とか道幅とかコーナーの半径とか。

本音は、鈴鹿。鈴鹿じゃなくてもサーキット開催が希望です。

ふなにわ
2024/01/30 12:50

大阪市内のコースは、大阪城から御堂筋ストレートを300km/hのスピードで高島屋まで行き、USJ廻って戻る感じです。



知らんけど…😎

4-LAB
2024/01/30 16:33

みんなで、全長10kmの大阪周回コースを考える。
面白いかもね。

ふなにわ
2024/01/30 18:41

採用されたら特等席でF-1観戦❗️
イイっすね~

黒いアマガエル
2024/01/31 13:50

地図で確認しました。
普段混むところを回避して…。
でも天王寺辺りは回避できない?

ふなにわ
2024/01/31 18:24

天王寺辺りまで行くと、動物園のトラやライオンが暴れ出すんじゃ…💦

黒いアマガエル
2024/01/31 18:47

あっ……( ̄▽ ̄;)
それは、いかーん

ふなにわ
2024/01/31 19:14

生物保護の会、吉備支部長🐸さんとしては許しがたいっしょ。。

黒いアマガエル
2024/01/31 19:16

異種動物は大切にしなきゃ(^^;)

4-LAB
2024/01/31 19:25

長居公園前は、ええ感じの直線になるかなあ。
R308→R26、CW、CCW、どっちで回るのがええんやろ?
太陽の塔も見たいし。大阪城も見たいし。

誘致決定する前に公道のコース案を発表してほしいな。

ふなにわ
2024/01/31 21:25

万博公園の外周道路もイイかも!

CW、CCW、って何でっか?

黒いアマガエル
2024/01/31 22:25

南港は外せない?

4-LAB
2024/02/01 06:35

ふなにわさん。
えっと、
CCW: モータ軸から見てモータの軸が反時計回り(CounterClockWise)に回転すること。
CW: モータ軸から見てモータの軸が時計回り(ClockWise)に回転すること。
わたし、軸関係なく、時計回りをCWって言ってました。鈴鹿は、時計回りでCWやって。ずっと、間違えていたかな。ごめんなさい。

ふなにわ
2024/02/01 08:17

CW、モータの軸が時計回りに回転すること? ふ~ん、てっきり
🚻の事かと思ってましたわ…😎

ふなにわ
2024/02/01 08:21

南港は外せない、と桂南光さんも言うてはりました。



知らんけど…😎

黒いアマガエル
2024/02/01 10:34

生活笑百科観てたな〜(^^)

ふなにわ
2024/02/01 12:50

仁鶴が、ま~るく
なんて観てないっすよ…😁

黒いアマガエル
2024/02/01 17:34

観てんじゃ…(^^)

ふなにわ
2024/02/01 17:52

霜降り明星せいや達の物真似で
知ってます。

黒いアマガエル
2024/02/02 11:16

もう亡くなられたから
伝えていかれているのは
いいですね…。
霜降り明星って、
段々と味が出てきたように思います。
芸風が浸透してきたからかな。

ふなにわ
2024/02/02 12:39

霜降り明星、個々はオモロイけど漫才はオモロない…💦
かまいたち、の方が漫才は軍配が上がりますね。

黒いアマガエル
2024/02/02 12:48

ああ、
確かに見てるのは個々の芸かも。

漫才としてはかまいたち、
いいですね。
あと笑い飯、中川家、…。
和牛もっと見たかった。

ふなにわ
2024/02/02 17:39

そう、和牛の解散は超ショック😣

4-LAB
2024/02/02 18:22

漫才ちゃうけど、
ラーメンズも見たいなあ。

オンエアバトルの頃が懐かしい。

黒いアマガエル
2024/02/02 19:25

ラーメンズ、独特だったけど、
よかったなぁ。もう二度と見られないのでしょうね。
(2人の)がーまるちょば、も…。