2023/08/05 03:13
屋上の「家庭菜園」で作っていた、小玉スイカ🍉
完熟目安の40日が過ぎたので収穫しました。
今年は、昨年までと違う種類の苗なので
出来が予想できずに、切ってみるまでハラハラドキドキです。🤔
2玉もしくは3玉を着果させる予定が、開花期間の2週間以内での
人工授粉に失敗して、1玉しかならず…😥
暑さでは苗も下から枯れ始めたので、今年のスイカこれで終了でしょう。
20cm玉ですが、昨年の品種より皮の部分が厚い(食べる部分が…)
小玉スイカは薄皮饅頭のように皮が薄いはずなのに…
タネが少なく小さい品種なのかナ
商品名「ベランダdeスイカ」
さすが、ホームセンター品種が分かりません😅
まぁ~、我が子は「甘くて、美味しかった」ので良しとします😄
隣のメロンは、後2週間後に1玉目が完熟。
狂い咲きで3玉目が5日前に自然授粉しました。
🧿
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ついに収穫されたのですね🍉
さまざまな困難を経て、見事に完熟した選ばれしスイカ、
真っ赤でとっても美味しそうです。
メロンの収穫も楽しみですね🍈
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示西瓜は一番果が
やはり一番美味しいのでしょうか?
今年は比べようがないでしょうが、
いつもはいかがでしょうか?
今年はいつものところの西瓜も
珍しく皮が分厚かったので、
驚きました。
甘くてよかったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きれいにできてますね。
一玉だけだと割るのももったいないです。
割らないとさらにもったいないですが。
うちのは2株で30個ぐらいは実が付いています。
畑だと10畳くらいのスペースを占拠して豪快に大きくなります。