2023/06/14 20:34
行ったことがない とかち帯広空港
ホンダがまた新型のジェット機をリリースする様です。
買うことも乗ることも、
まぁ現物を見たことさえないのですが、車屋さんの作った
飛行機が空を飛ぶって夢があります。
さて、また根暗な楽しみを公開します。
YouTubeには、ライブ映像を流してくれるサイトが沢山あります。
例えば、とかち帯広空港ですが、事件が起きない限り定点観測で
一方向をずっと中継してくれています。
・とかち帯広空港ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=D67XXD7Wj7M
この空港、離着陸する便が少なく、空港に到着した
飛行機の荷物の積み下ろし作業をゆったり見ていられます。
空港のラウンジでのんびりしている気分が味わえます。
アットホームなところもあって、スタッフが列を作って
見送りしてくれることもあります。(画像左下枠内)
Flightradar24というサイトがありまして、全世界の航空機が
地図上のどこにいるか見ることが出来ます。
組み合わせて見ていると、次はどんな飛行機が着陸するかとか
どこに向けて出発するのかわかります。
・Flightradar24で帯広近辺を見る
https://www.flightradar24.com/43.08,143.31/8
画像は、羽田からの便が風向きの影響で、一回りして
着陸する様子です。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
こういうのがあるんですね、みたらし十勝スピードウェイをいくときは
時々空港近くを通過するのですが、
こういうサイトがあるとは知りませんでした。
夜走ると、キツネやタヌキや蝦夷鹿が…((( ;゚Д゚)))
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私、6月28日の帯広空港に行きます!
貴重な情報、ありがとうございます。
楽しみが一つ増えました😀
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/yltititihmikvgwe
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ分かります。
この空港いいですね〜(^^)
自分は、自動車道や一般道のカメラ(特に冬の雪国のカメラが好き)を観ています。
もちろん混み具合や安全の確認が主な目的ですが、積雪は、単に雪への憧れだったりします。
一度たまたま見たタイミングで、
カメラにカラスがとまっていたことが
あって、鳥好きの自分の目的は、
暫くカラス観察に移行しました。