何でもトークエリア

2023/06/30 12:42

三角定規に丸い穴はなぜ空いているか?と思ったら正解は「定規を取りやすくするため」。
三角定規を置いた際、紙と定規の間の空気が抜けてピッタリ張り付くのを避けるために、穴があることで紙から定規を持ち上げ易くなるのです。
また他にも、プラスチック製の定規が熱でゆがんだり変形するのを避けるため、穴を空けることで収縮を防いでいるのだとか。あの穴には幾つもの存在理由があったんですねー。

1件のコメント (新着順)
p8k
2023/06/30 17:10

板チョコみたいにスジ入れればエエねん。
と、思ったのですが、そこから折れますね。


ふなにわ
2023/06/30 17:39

スジ入りはカッターナイフでんな…😁