2023/04/29 14:03
このぐらいの歳になっても、
まだまだ言葉は知らないもので、
最近になって初めて、
『ヘーゼルナッツ』が『西洋はしばみ』だと知りました。
どちらの語感も好きだったのですが、
ヘーゼルナッツと、はしばみを別々に認識していたので、繋がった時は思わずニンマリしてしまいました。
皆さまにはありませんか?
英名と和名の語感のギャップが気に入っていたり、和名の語感が変わってて好きなもの等々、
もしありましたら、お聞かせください。
自分のお気に入りは、
このハシバミもそうですが、
『クランベリー 』が『つるこけもも』、
『ハニーサックル』が『すいかずら』
というのも語感が気に入っています。
あ、決して、
おつまみにナッツ食べてて
思いついたとかではありません(^^;)
くだらないことで、すみません。
写真は皆さまご存知のヘーゼルナッツ。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに!。小生も黒アマさんの
ラズベリ〜ドリ〜ム♫
に一票!ですね。レベッカ大好物❗️😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示E-PP1さま、
以前見たことのある書店へ行き、
画図百鬼夜行は別で求めることにし、
かねてより探している、
河鍋暁斎の画集を見たのですが
これも無く。
取り寄せが出来るかどうかです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
私はレッドカラントが好きなんですが、
日本語だとふさすぐり、
フランス語だとグロゼイユ。
この歳になっても、へぇ~!とウンウンしちゃいます。
ラズベリーも好きです(^^)
日本語だと木莓、
フランス語だとフランボワーズ。
両方入っているケーキやフルーツティーがあると…飛び付きます!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ヘーゼルナッツと、はしばみ同じなんっすか? へ~、初めて知りました。
ちょっと、お題から外れるかも知れませんが、最近まで小生カフェオレとラテは同じやと思ってたんですが違うんですってねえ…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示香菜とコリアンダーとパクチーを相手によって使い分けたりしてます。
「パクチー嫌い!」
「あ、これパクチー入ってないよ。香菜は使ってるかな」
とか……。
あと、黄昏時と言わずに逢魔時(大禍時)と言ってみたり……。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さすが 黒いアマガエルさまは博識でらっしゃる ( * ॑꒳ ॑* )✨
くろかめは とりあえず「ピーナッツ🥜」が「落花生」だって事くらいしか思いつきません 😞🌀
だいたいピーナッツって英語?オランダ語?和製英語?どれでしょう?
(´.﹏.` )
日本語同士だと「芽キャベツ」を「こもちかんらん」って言うのが 面白いって思ってます。(園芸店でその名前で売ってて 知りました)