何でもトークエリア

2023/06/16 18:58

雨後のワカメ 
今年は雨が多くて、農作物の生育には期待が持てます。
その一方、自宅の庭、砂利を敷いてあるところですが
ぷにぷのワカメの様なのがたくさん出てきています。
草取りしていて、指でつまんでしまうと、これがまた
気持ち悪い。本当にぷにぷにしています。

以前にも見たことはあるのですが、今年は大量発生。
こういうときのネット、「雨 わかめ」で検索すると
情報がいくらでも出てきました。

イシクラゲという名前だそうです。
線虫が付いていてとても食べる気にならないというのと
実際に食べてしまった話が簡単に見つかりました。
興味本位で食べるのはやめます。

見た目気持ちの良いものではないので、今回は写真なしです。

1件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2023/06/16 19:02

イシクラゲ、好きです。
純粋培養?して、お菓子などに入れた商品を
東大で出していたりしましたが、
まだあるのかな?
23年くらい前に来たる食糧難に使えないか
考えていた時期があります。

すぐバラバラになるので扱いにくいですが、
使える状態になれば、加工はしやすそうです。


p8k
2023/06/16 19:29

黒いアマガエルさま
なるほど、養殖物があるのですね。
うちでは不衛生な所や除草剤をかけてしまった所に
出てきている気がしますので、やめておきます。

本当に食糧難になったら、その時考えてもいいかも。

黒いアマガエル
2023/06/16 19:33

除草剤も効かないと聞いたことがあります。
どうですか?
その養殖物そのものをコオロギ粉末の様に
商品化すれば売れそうですけど、
一応得体の知れないイメージがあるので、
お菓子にしてワンクッションおいたのでしょうか?

p8k
2023/06/16 20:35

除草剤が効くかどうか、意識したことがなくて済みません。
他の草を枯らしたところに出てきているのはあるのですが
薬自体が結構短い時間で無効になるので、何とも言えません。