Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2024/07/17 23:26

甘いものが然程好きなわけではないが
疲れていたり、
動き回っていて食事を逃した時など、
ふと何かを食べたくなったりする。

そんな時、
手軽に食べられるものが
そばにあれば嬉しいだろうと思い
携帯食を作ったりすることもあるのだが、
最近出先でお土産菓子を
買ってくることがある。

お土産菓子は、
自分が行った旅のものでも、
他人が行った旅のものでも、
無性に食べたくなって催事売場で買ったものでも、
それらには何かしらの
思い出らしきものが形成されて、
いざ食べようとして手にとると、
暫しそれに浸ることが出来て楽しい。
美味しいお菓子の包装には、
心遣いと志が見える。

この前、
普段寄らないスーパーマーケットに
たまたま寄ると、
好きなお土産菓子があったので、
思わず買ってしまった。

それが下の画の『かもめの玉子』と
ざびえる本舗の『瑠異沙』。

『かもめの玉子』は
小さい時にお土産として貰って
好きになったお菓子で、

『瑠異沙』は、
去年現地を訪れた時に、買って帰り好きになった『ざびえる』というお菓子を作った会社の、
気になっていた別のお菓子。

ちなみに近場のSAでは、
『吉備団子』(様々なメーカーのきなこやプレーン)や
『因幡の白うさぎ』を買うことが多い。

3件のコメント (新着順)
ラルびん🐶
2024/07/18 20:03

因幡の白うさぎ
島根県のお土産(!?)でいただいてからの大ファンです😆

どじょう掬いまんじゅう も😋


黒いアマガエル
2024/07/18 20:21

どじょうすくいまんじゅうも
美味しいですよね(^^)
で、どこから食べられますか?
(大体同じ売り場にあったりしますが、どじょうすくいは島根、
うさぎは鳥取ですね〜。でも、たまにどじょうすくいはどこだったか忘れています)

ラルびん🐶
2024/07/18 21:14

白ウサギさんは頭から
どじょう掬いまんじゅうは、アゴからですねー😆

どじょう掬いまんじゅう
小さいもの10個分の大きいサイズがあるとか…
(一人で)食べてみたいです😅

黒いアマガエル
2024/07/18 21:27

そうなんですか!
それは見たことありません。
やはり製造元じゃないと置いてないのでしょうか?見てみたい。
いつか見つけたら
お互い報告しましょう。

どしょうすくいは顎、
ウサギは顔!同じです!
やはり最初にシメておかないと。

近場に、カブトガニ饅頭の
顔サイズというのもあります。
それは一人では
食べられそうにありません。

“ひよこ”の家族は食べたことがあります。

あととてつもなく大きな
坊っちゃん団子はお土産にしたかと。

黒いアマガエル
2024/07/19 21:57

どじょうすくいの大は
お取り寄せができるのですね

黒いアマガエルさん、ご投稿ありがとうございます✨
お土産菓子の魅力、すごくわかります!!
吉備団子や因幡の白うさぎチェックしておきます😎


黒いアマガエル
2024/07/18 11:58

是非是非(^^)

吉備団子をお裾分けしたら、
必ずといっていいほど
交わされる会話。
受け取った人A『これ食べたら何でも言う事聞かないといけないんだよ。』
受け取った人B『えっ⁉︎そうなの?』

そして因幡の白うさぎを渡した相手に
自分が必ず尋ねるのが
『どこから食べるの?』です。

ふなにわ
2024/07/18 12:55

吉備団子をお裾分けして貰った際、
小生も同僚と会話した事あります!



小生『俺は犬、キジ、虎のドレやろか?』
同僚『そりゃあ虎やわ、アンタは…💦』

黒いアマガエル
2024/07/18 13:03

虎⁉︎ 最強!
何故か猿がいない(^^;

ふなにわ
2024/07/18 21:16

タイガース🐯ファンばっかりの大阪なんで…😅

黒いアマガエル
2024/07/18 21:45

虎ばかり…(^^;)

ふなにわ
2024/07/19 08:15

虎を求めるのが大阪の伝統、まさに
虎ディショナル…😁

黒いアマガエル
2024/07/19 08:16

おおー、正統派👏尊い(^^)

MotoR
2024/07/18 07:43

大分銘菓「ざびえる」の変り種?
食べてみたい…😋


黒いアマガエル
2024/07/18 09:08

そうですね(^-^)

『ざびえる』は
ラム酒に漬け込んだレーズンが
入っていて、
『瑠異沙』はバイオレットリキュールが入っていて………、美味い!

MotoRさま、鼻が利きますね。
さすが(^^)