トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】フリートーク > 新型ステップワゴン ジャッキが積まれてないの... 100人目のまぁ 2023/10/15 18:05 新型ステップワゴン ジャッキが積まれてないのも何か嫌なので ジャッキやレンチを車載。 新型ステップワゴン ジャッキが積まれてないのも何か嫌なので ジャッキやレンチを車載。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひーBOX 2023/10/19 04:14 自分の場合多趣味&多職芸で… タイヤショップに応援頼まれたりも… 近日ではフェラーリ、マクラーレン、アルピーヌetc色々面白い車のタイヤ交換にも携わったりもしてて… そんなこんなで たまにテンパータイヤ処分して欲しいと持ってくるお客さんもいたりして…貴重なのに勿体無いね。 N-BOXにあうサイズが出てきたので捨てる前に貰ったって事でした😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひーBOX 2023/10/16 02:28 N BOX custom…ジャッキはあるけど… パンク修理剤では… 一応、近場でパンクだった場合を想定してテンパータイヤも手に入れておきました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 100人目のまぁ 2023/10/16 15:30 パンク修理剤と空気入れは積まれてるけど、パンク修理剤やとタイヤ死ぬのでw ジャッキあれば普通のパンク修理キット積んでおけばいいかなと思ってます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひーBOX 2023/10/19 04:59 それがイイね。 ただ、それが出来ない方もいるので… パンクした時にタイヤがペチャンコなら、そのまま走らずにすぐにスペアータイヤに変えるか、無ければ(空気を入れる事が出来る方なら一度入れてみて、それでもダメなら)パンク修理剤を使ってタイヤを膨らませた状態にしてタイヤショップに直行しましょう😊 細かい説明は省くけど… ペチャンコの状態で走るとタイヤ側面内側がボロボロになって、パンク修理ではなく新品タイヤを買わなければならない事になりますよ😱 パンク修理剤を使用した場合、ホイールなどについたパンク修理剤はしっかり洗ってもらってからタイヤを組み込みこんでもらって下さい。 (最初は固まらずにタイヤ内に液体状態で付着している修理剤だけど、後々偏って固まってしまうとバランスが狂ってしまう可能性が無きにしも非ず。) パーツクリーナーで拭き取り仕上げしてあげれば大丈夫ですので😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2023/10/15 20:54 最近の車はオプションですよね。 カタログにも文字の記載だけで写真がなかったです。 この前買い換えたときは、前の車から降ろそうとしたのですが、 ディーラーさんに他の中古品を提供するからそのままにしてくれと言われました。 ないと不安ですが、スペアタイヤも付いてないし、冬タイヤのホイール交換も ディーラー任せにしてしまっていますので、使うタイミングはありません。 自力でやれるに越したことはありません。 タイヤ止めなども用意して、事故のないようにお使いください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 100人目のまぁ 2023/10/16 00:13 そうなんですよや、カタログにもどこにも載って無いしアクセサリーでも無いし 値段もわからないw 今の人は自分でやらないし、オークションで未使用見たあなのを(笑) 家では3.5tのフロアジャッキがあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2023/10/16 07:20 100人目のまぁ さま フィットのカタログに掲載されていたと思ったのですが、ないですね。 ネットを漁ると「販売会社に問い合わせろ」というのが見つかりますので 販売自体はあるみたいですが。 そのうち、代々伝わる我が家のホンダ純正ジャッキ(一度も使っていない)という 時代になるかも。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/10/15 18:26 解りますわー、小生も買い替え時に前のクルマのを積んでます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 100人目のまぁ 2023/10/16 00:15 積んでないと不安で、でもスペアも無いからタイヤローテーションもしにくいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 赤い飛脚 2023/10/16 16:42 私は冬タイヤ1本使ってローテーション。 N-BOXとアクティトラック どちらかと言えばアクティトラックの方が大変!油圧ジャッキ2台使うので いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分の場合多趣味&多職芸で…
タイヤショップに応援頼まれたりも…
近日ではフェラーリ、マクラーレン、アルピーヌetc色々面白い車のタイヤ交換にも携わったりもしてて…
そんなこんなで
たまにテンパータイヤ処分して欲しいと持ってくるお客さんもいたりして…貴重なのに勿体無いね。
N-BOXにあうサイズが出てきたので捨てる前に貰ったって事でした😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示N BOX custom…ジャッキはあるけど…
パンク修理剤では…
一応、近場でパンクだった場合を想定してテンパータイヤも手に入れておきました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近の車はオプションですよね。
カタログにも文字の記載だけで写真がなかったです。
この前買い換えたときは、前の車から降ろそうとしたのですが、
ディーラーさんに他の中古品を提供するからそのままにしてくれと言われました。
ないと不安ですが、スペアタイヤも付いてないし、冬タイヤのホイール交換も
ディーラー任せにしてしまっていますので、使うタイミングはありません。
自力でやれるに越したことはありません。
タイヤ止めなども用意して、事故のないようにお使いください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示解りますわー、小生も買い替え時に前のクルマのを積んでます😊