Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/04/01 12:32

皆さまにお伺いします。
車で走っている時に目撃した
物凄く気になったけれど停車したり出来ず
逃した被写体ってありますか?

私が逃したものは、
車の上を飛んでいくアオサギです。
その巨大なアオサギを目撃した場所が
丁度跨線橋の上で、
同乗者は横で居眠りをしていたので
撮影を頼むこともできず、
飛んでくる姿を目視した後
それがどんどん近づいてきて、
やがて車の真上を越えて
飛び去って行くまで、
ただチラチラと見ることしか
出来ませんでした。

実際、サギが車の上を飛んで横切ることは
然程珍しい事ではないのですが、
では何が気になったのかというと、
そのアオサギは
太くて異様に長い何かを咥えていたのです。
それは、不自然な形に湾曲していて
明らかに意識下で抵抗する蛇でした。
それがもし最後の足掻きで
アオサギの口から逃れ上空から落ちてきたら
かなりな衝撃でしょうし、
フロントグラスに叩きつけられた蛇は
あまり見たくはないので、
『どうか落とさないでー!』
と願うばかりでした。

かなり上空でしたが、
もし撮れていたら蛇は同定できたかも
しれないので、惜しいことをしました。
西部劇でもないので、道はおいそれと
横切るものを追えない作りになっています。
どこに着地してどうやって食べたんだろうと
その後が非常に気になりました。

あ、でももし
フロントグラスに落とされたら、
蛇の同定だけは出来ていましたね。
また、見間違いであれが鰻だったら…!
いやしかし…複雑…(^^;)🐍

7件のコメント (新着順)
黒いアマガエル
2023/04/02 22:17

ムゲンさま、
自然の摂理を目撃されたのですね。
その瞬間の撮影は、
運転してなくても間に合いませんね。
カラス、よほどお腹空いてたんですね。
昔ほど街もゴミが無いでしょうから…。
でも、それは見たことないです(O_O)
…目の前であったら衝撃ですね。


ムゲン
2023/04/03 21:47

黒いアマガエルさん
そうだったんですよ~💦しかも渋谷の道玄坂辺りで建物の外出て電話してたら、いきなり子供のスズメがバタバタ飛んでるのをデカいカラスがスーっと追いかけてパクッと咥えてスーッとどこかのビルの上に消えて行きました。大分昔だったのでガラケーだったし電話中だったし…💦思わず、あっ❗て叫びました😳

黒いアマガエル
2023/04/03 22:44

弱肉強食…。
怖いですね。怖いですね。

昔、鳶に襲われた鳩を横から掻っ攫ったことはありますが、
数十分後に死んでしまいました。

こんにゃにちは~。
私のはかなり個人趣味的なレアものですが、鈴鹿サーキットからの帰り道、R23バイパスで遭遇したボンネット型大型トラック~。
もう絶滅して構内とか広い採掘場的な場所でしか存在してないと思ってたのに公道ですれ違ったぁ。
大型車好きな私は、ひとり、車内で大興奮。
どうにかメーカーか運送会社を探ろうと見まくりましたがさっぱりわからずでした。
あと同じく乗り物系ですが、田舎へ行く途中のR42ですれ違ったマリオカートのような乗り物。
あれは・・・何だったんだろう?
公道を走れるクルマだったんだろうか?


黒いアマガエル
2023/04/02 09:29

面白いですね!それは撮りたかったですよね。

そんなトラック、戦後が舞台の映画やドラマくらいでしか観たことがないと思います。何かの撮影に使うために移動させてたとか?

マリオカートのような…、
確かに公道OKだったのか気になりますね(@_@)
そういえば、都内をマリオカートの様な乗り物で走れる観光客向けの貸し出しサービス。あれ問題になった後コロナ禍になって、結局どうなったんでしょう。

ムゲン
2023/04/02 21:00

黒いアマガエルさん
俺は以前、渋谷でカラスが飛んでた雀を空中でバクリとやったのを見た事があります。さすがにビックリしちゃいました❗

カピバラさん
2023/04/01 21:03

黒いアマガエルさま



お互い見かけて運良く写真に収めることができた暁には、
ここで報告しましょう(笑


黒いアマガエル
2023/04/01 21:07

そうですね!どこで観たかも忘れたので手こずりそうです(^^;;
よろしくお願い致します。

ふなにわ
2023/04/01 19:58

小生が撮り逃がしたのは、
高速道路で小生のクルマを「あっ!」ちゅう間に追い抜いてった黒のランボルギーニカウンタック❗️
もう、どでかいゴキ○リにしか見えんかった…😵‍💫


黒いアマガエル
2023/04/01 20:27

真っ黒なんてあるんですね!
それは見たかったー!
確かにそれは、G…

カピバラさん
2023/04/01 19:58

ウチは、エレクトリカル・パレード並みの電飾を点けたどこかのメーカーの軽トールワゴンです。



一回目は渋滞にハマっている時に対向車線を走っているのを見かけ、車内で大騒ぎ。
ちょうどお好み焼き屋さんから出てきたおじさんも家族に「ほら!見て!!!」と大はしゃぎでした(笑



その後、偶然、やはり対向車線を走っているのを見かけたのですが、車がスムーズに流れていたので写真に収めることはできませんでした。



見つけると幸せな気持ちになるのと、盛り上がるので、またいつか出会えればよいなと思っています。


黒いアマガエル
2023/04/01 20:30

あれはサービス精神もないと、
なかなか出来ないですよね。
観れたらラッキーですね。
私も凄いレベルを一回だけ見れましたが一瞬だったので、また観たいですね。
出会わないかなぁ。

くろかめ
2023/04/01 14:00

逃した被写体ではないですが
コロナが流行り出して緊急事態宣言やらステイホームやらが言われていた頃、車で走っていたらあるホテルの窓の光景です。
走行中だっので 信号待ちのタイミングで撮りました。
自粛下で大変だったのに
ホテルの方からの
応援メッセージなのかなぁ
(⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)


黒いアマガエル
2023/04/01 14:09

信号待ちでふと目に入ったら、
何か暖かい気持ちになりますね。
いい写真ですね。
(^^)

くろかめ
2023/04/01 14:21

ありがとうございます。
実は 運転中ではないのですが
「撮り損ねた」ではなく「撮りたくない」話もあるんです。
近所を歩いていたら 路駐していた車の屋根でお食事中のカラスを見ました
とても 屋根を確認撮影する勇気はなかったです
((((;゜Д゜)))

黒いアマガエル
2023/04/01 14:29

それは確かに気になるけれど
見たくないですね。
残飯や潰れた柿なんかじゃなく、
ね○の礫死体の場合もあるし。
その車の方、お気の毒に。
ベタベタ、ヌルヌルも嫌だけれど、
血塗れはもっと嫌ですね。
何気に
嘴で突いた跡とかあったら最悪(>_<)

E-PP1
2023/04/01 13:05

アオサギに咥えられた蛇は相当な衝撃映像ですね。
しかも前方から近づいてきて、頭上をすり抜けるとか、アオサギもカメラアングルを考えて飛んでますねw
ドライブレコーダーとかに映像が残ってたらなかなかパンチの効いた記録になったかも……。

撮り逃しどころか渋滞中に撮影したFJ1600はありますが衝撃映像でも何でもなく、歩道を歩く親子の会話が衝撃(というほどのものでもない)でした。

子「ママ、見て見て。ちっちゃいクルマ!」
母「ほんとだね〜」
私(ちっちゃいつってもあれはこのクルマより排気量でかいんだぞ〜)
子「ママ! あのクルマ二人しか乗れないね!」
母「あら、ほんとだね〜」
私(え、俺のこと……?)


黒いアマガエル
2023/04/01 13:29

E-PP1さま
それは衝撃ですね〜。
目線にあって、車として認識できる形の車に興味があったんですね。
子どもは乗れそうと思うのか、
小さい車も大好きですよね。
人気者ですね(^ν^)

速度を抑えた自動車道だったので横にも寄れず角度的に入ったかどうか微妙な高さで(近くなったところでかなり高度をあげた)、確認も出来ず、あれから同じ道を通る事があってもまだ同じ事は起きていません。残念です。

FJ1600どこかの走行会か体験会に連れて行かれてるのでしょうか。
乗ってみたい車です。

E-PP1
2023/04/01 13:45

FJ1600って一度ぐらいは体験してみたいですね〜。
きっとクラッチを繋げられずエンストの嵐になりそうですが……。

うちのクルマはわりと小さい子に人気のようで、信号待ちでも結構じっと見られるし、オープンにしてると小学生とかが「わー、なにあれ! かっけー」ってワイワイと通り過ぎてくれたりします。
彼らには小さいうちからこういうクルマを見て、将来かっこういいクルマを買って欲しいですね。
その頃にはホンダにかっこういいクルマを出しておいていただきたいものです……。

黒いアマガエル
2023/04/01 14:06

そう思います。
やはりこの時代
さすがに2ペダルじゃないですよね(^^;)

他社の車ですが、
まだHONDA車に乗る前に乗っていた
○ードス○ーに近所の子をたまたま乗せて送った事があり、
その子が成長した何年後かのある日、
気がつくと、その子のお兄さんが、
自分が乗っていたものより後の型に乗り始めていて、助手席にはその子が仲良く乗ってました。何年後かにそんなこともあるんだなと、妙に感動した覚えがあります。
まだその頃は、今ほど身近にはあまり見るような車でもなかったので、
乗りたくて探して乗ったのでしょう。

憧れの車に大きくなったら乗りたいって思える未来が、叶わないならせめて、
魅力ある車を未来にも作り続けてもらいたいです。